こんにちは、ヨガインストラクターYURIです←この感じ久しぶりすぎて照れる
(笑)

GW前半ですね~
皆様いかがお過ごしでしょうか


本日の福岡は雨
お出かけには生憎のお天気ですので、そろそろ復帰に関してのお知らせを…と、今日はパソコンに向かっております


(長文です。興味のない方はここでとじてくださいね~
)

さて、まずは、
博多区吉塚・西林寺レッスン の川村先生

飯塚・光妙寺レッスン の竹田先生



早いもので、
産前産後と私がお休みを頂いてから、現時点で半年もの月日が経ちました

どちらの会場の生徒さんたちも、すっかり先生に馴染んでいらっしゃるようですね~

素敵な雰囲気でレッスンをしてくれている先生方はもちろん、継続してくださっている生徒さん方も、本当にありがとうございます

あ、ちなみに、私がお休みの間、ご新規で通いはじめた方にしてみると、私のほうが初めましてですよね
お会いできた時には、どうぞよろしくお願いいたします


-------------------------------------------------
さて、前置きが長くなりましたが、
ここから本題です。
今日は、2つお知らせがあります。
まずは、
「飯塚・光妙寺の朝ヨガについて」
飯塚・光妙寺の朝ヨガは、この度、正式に竹田先生へ引き継いでいただくことになりました

そして、「木曜日なら来られる」という生徒さんの声にもおこたえいただき、竹田先生がスケジュール調整をしてくださるそうです

もく曜日⇒すい曜日⇒もく曜日⇒すい曜日という感じで、レッスンが開催されます

よって、5月開催は、5/9㈭、5/15㈬、5/23㈭、5/29㈬
時間は変わらず朝10時スタートと、なっております

振り返れば光妙寺ヨガは、知人インストラクターより引き継ぎ、私は2013年9月からお世話になってきました。かれこれ6年半です

20代~60代の近所の主婦を中心に、朝の澄んだ空気の中ヨガをして爽やかな時間をともに過ごしていただきました



朝の時間帯ということもあり、年中チュンチュンと小鳥のさえずりが聴こえてきます
会場として使わせていただいている地下の会議室が少し温度が低く、今の季節のように汗ばむ時期には、ひんやりと心地よさも感じられます



なによりも通ってくださる生徒さんたちが、みなさんお元気で明るくてあたたかいかたばかりです
たとえ子連れで参加して赤ちゃんが泣いても動き回っても、ベテランの主婦の皆様ばかり。そこはニコニコと受け入れてくださいます


レッスン後にはお寺から美味しいお茶を出していただき、5分ほど輪になって談笑します。先輩主婦の知恵を頂いたり、地域のお得情報を頂いたり、賑やかに笑ってお開きです

私も、やはり飯塚が故郷ということもあり、ここでのレッスンは、ホッとできる場所でした。
この度、竹田先生への引き継ぎを正式にお願いしたのは、産まれたばかりの我が子の、昼間に託す預け先のメドがたたなかったからです。
引き継ぎの相談したところ、竹田先生が受けて下さいました。

ですが、今後も、光妙寺さんにはお邪魔しますよ~
これから私は、、生徒の一人としてレッスンに参加したいなと思っていますので宜しくお願いします
もちろん、しばらくは子連れで伺う予定ですので、宜しくお願いします



つきましては光妙寺さんには、連休明けの5/9㈭のレッスンに、ご挨拶も兼ねて伺います。
そのときに、改めてご挨拶させてくださいね。
----------------------------------------------
そして、お知らせのもう一つです。
「博多区吉塚・西林寺へのレッスン復帰について」
こちらは、川村先生に代行していただいておりましたが、私は6月の後半より復帰予定です。
毎月2回の夜レッスンということもあり、子供のことは主人が対応してくれるとのことでした。
あ、そうそう、
もちろんポイントカードも再開ですよ~
失くしているかたいませんか~
(笑)



私がお休みしている間に初めてご参加いただいていた皆様には、私のレッスンで使えるお得なポイントカードをお渡しします

ご予約時には「フルネーム(読み仮名も)」と「ポイントカード持っていない」との旨を、一言お知らせください

6月の日程は、
一回目のレッスン⇒川村インストラクター
二回目のレッスン⇒YURI
で、予定しております

詳しい日程は、決定しましたら、またグループラインなどでもお知らせいたします。
また、復帰前のご挨拶も兼ねて、5月もしくは6月の前半レッスンのどれかにお邪魔しようと思っています

さぁ、レッスン復帰まで二ヶ月



私のほうは、すこしでも産前に近づけるように日々、整えているところです



今回の出産で、17キロも増量してしまいました

産後2ヶ月半、現時点で、12キロ戻しました

よって、
残り5キロ・・・←わぁ~

果たして皆様にお会いするときには、どこまで戻せているのか・・・
…がんばります

ふっくらした私のことも、温かく迎えて頂けますと幸いです(笑)
何気に、ドキドキしてきました

YURI