しきのこ

しきのこ

四季は日本のたからもの
地球温暖化に伴い日本から四季がなくなりつつあります
未来に四季を残す為にも出来る事から始めてみませんか!?

日本には季節の移り変わりを表現する、
「四季」という言葉があります。


しかし、大気汚染、環境破壊等により、
自然がバランスを崩し始め、
壊れ始めているように思います。


日本の美しい「四季」も例外ではありません。


ゲリラ豪雨、気温の上昇等、
数十年前には無かった事が起きています。


そんな中、少しでも、小さな事でも良いから、
何か出来る事はないだろうか?


日本の美しい「四季」を守る事で、
環境破壊を食い止めませんか!?


こんな思いから馴染みやすい、
可愛いキャラクターを誕生させました。


御賛同いただける方は、宜しくお願い致します!

Amebaでブログを始めよう!

皆さん、こんばんは。
宮崎です。


つい先日、瓢箪(ひょうたん)の収穫期
という記事を見ました。


瓢箪は、ユウガオの一種。


果肉部分を除去し、乾燥させ、水筒、酒器、
調味料入れなどの容器に加工される事が
多いそうです。


あまり意識した事は無かったのですが、
気にしてみると、瓢箪で出来ている物が
結構あるように感じます。


探してみると「えっ?これも?」
と思う物があって、楽しいですよ!


最近は、夏の定番である「緑のカーテン」
といえばゴーヤですが・・・


昔は夏の日の日避けとして、瓢箪の棚造りが
盛んに行われ日本の風物詩だったそうです。


たまには、ゴーヤのカーテンではなく、
瓢箪のカーテンに挑戦してみるのも、
風情が味わえて良いかもしれませんね!


瓢箪は、三つで三拍子(三瓢)揃って
縁起が良い。


六つで無病息災(六瓢)と言われ、
掛軸、器、染物等に、多く見られそうです。


ちなみに、
瓢箪は「邪気を内部空洞に吸収する」
と言われ、玄関や窓辺に下げるお宅も。


くびれた形から、
「入るのは簡単、出るのは困難」


「一度吸い込んだ邪気を外に出さない」
との意味があるそうですよ!


「しきのこ」はランキングに参加中です!
宜しければクリックお願いします!