先日、公式戦最後の対局がありました。詳細は後日のブログにて書きたいと思います。
さて、今日は土曜教室でした。お越し下さった皆様、ありがとうございました。学校行事と重なった影響で、いつもより少し静かな教室となりました。初心クラスはいつも満席状態でしたので、ギャップが凄かったです
今日の講義一覧からです。
S級・上級【自戦解説】
(先日指した将棋の攻防を解説しました。)
中級【先手を取る受け】
(手番を握る受け方を解説しました。)
初級【詰将棋タイムトライアルに挑戦!】
(最大は7問!一番を目指して普段から解いておいて下さい!)
初心【どの駒があれば詰む?】
(それぞれの局面に応じた詰みの形を考えてもらいました。)
教室を開講した当初は、プリントに沿って解説をしていました。最近は生徒さん達のレベルやコメント、盛り上がりに応じて、テーマにはめこみすぎずに進めるようにしています。意識して実際の講義に取り組んだのが二年程前でしょうか。毎回ごとに展開が変わるので、解説している私自身がワクワクしています。間違っても良いので、どんどん講義に参加してみて下さい
指導対局は四面指しを中心に。初段認定試験では局後に指定の局面を選び、局面の再生(三枚以内)をしてもらっています。今日は二人が挑戦!見事合格でした初段が近い生徒さんは、どの局面でも戻せるトレーニングをしていきましょう。局後の感想戦などで戻す練習をすると良いかもしれませんね。
今日の昇級者は6名。昇級した皆さんおめでとうございます昇級が近い生徒さんは、将棋に触れる時間を増やして認定試験に臨んで下さい!
今日が最後の教室となった、しんじ君。勉強との両立が大変な中、最後まで頑張ってくれました!最終局での昇級おめでとうございます受験が落ち着いたところで、これからも将棋を楽しんで下さい!長い間、通って下さりありがとうございました!
(受験が落ち着いたら、また教室にも遊びに来て下さい!)
次回の教室は、6月5日が日曜教室、11日が土曜教室となっております。体験入学も引き続き、募集しております。ライバルを作りたい、プロと指してみたい小学生の皆さんは、是非一度体験入学にお越し下さい。級認定の指導対局も行っております。皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
藤倉勇樹
【6月のキャンペーン!】6月に体験入学をして頂き、当日中にご入会頂きました生徒さんは、事務手数料(2,200円)を無料とさせて頂きます。この機会をお見逃しないようお願い致します。)
【6月以降の土曜教室の日程】
6月11日(203号室)25日(203号室)
7月16日(203号室)23日(203号室)
8月6日(203号室)13日(203号室)
【6月以降の日曜教室の日程】
6月5日(203号室)26日(203号室)
7月10日(203号室)24日(203号室)
8月14日(203号室)28日(302号室)※振替受講不可
302号室開催時の体験入学につきましては、満席の為、日曜教室のみとさせて頂きます。
(205号室開催時につきましては、土曜教室・日曜教室共に受講頂けます。)
新型コロナウイルスの影響により、ただいま三部制での開催となっております。
体験入学につきましては、初心クラス(12時20分~13時50分)のご案内となります。なお、10級以上の方につきましては、初級クラス(14時~15時30分)以上でのご案内となりすので、棋力をご記入頂いた上でお申し込みをお願い致します。
ご予約はshiki.kodomo.shogi@gmail.comまたは教室携帯080-5085-9447で承っております。
(メールの際は、志木教室体験入学希望とご記入をお願い致します。)
※志木市役所が改修工事の為、パルシティが使用できるお部屋が制限されます。(3ヶ月に一度、狭いお部屋での開催となります。)変則日程でご迷惑をおかけ致しますが、ご理解とご了承の程、宜しくお願い申し上げます。