ご訪問ありがとうございます。
子育て心理学インストラクター
@西宮北口の中村ともえです。



昨日、西宮市の幼稚園で
講演会をさせていただきました。
体調を崩していらっしゃる
お子さんもいらっしゃいましたが、
60名近くのお母様の熱気と、
後ろの方で、可愛い未就園児さんも
ご参加いただいての
賑やかな和やかな時間になりました。
テーマは、
子どものやる気を引き出すココロ貯金
~ほめ方・叱り方のコツ~
いただいたご感想を
ご紹介させていただきますね。
3歳女の子、1歳女の子ママ
ココロ貯金のお話、とても勉強になりました。
何より、人の心を満たすには自分が満たされなければいけない!と言う言葉が刺さりました。
自分も認めて、子どももたくさん認めてあげられる頑張ります。
とても励まされました。ありがとうございました。
4歳男の子ママ
楽しい1時間半でした。また先生のお話を聞きたいと思いました。
5歳男の子8歳女の子ママ
最近、特に上の子が何をするにも、イヤだ、やりたくないと言ったりかんしゃくを起してばかりで、
どうしようか悩んでいたので、ココロに響く内容でした。
3歳女の子、5歳男のママ
今、上の子が、まさにココロ貯金が貯まっている状態とは正反対の行動をしています。
ココロ貯金を貯める方法を、とてもわかりやすくお話ししていただき、
いますぐにでも実践していきたい気持ちです。
ただ、行動を習慣化するのは難しいといつも感じています。
レジュメをしばらくの間、壁に貼って、その都度目に入れるようにしておきたいと思います。
4歳男の子、7歳男の子
毎日怒って、自分を責めて、マイナス評価になっていますが、
先生のお話を聞いて、意外にも私にもできていることがあった!
ココロ貯金になっていた!という発見もありました。
マイナスがプラスに変わった部分もあったので、今日からさらにココロ貯金を貯めていきます!
5歳女の子ママ
子どもは一人で、仕事をしていて、地元でもないので、
子育てのことをきく、話すとか、自分からできないなと思っていました。
今日の講演でこれから先の指針を教えていただきありがとうございました。
終わりがけ、
副園長先生から、
これからは合言葉はココロ貯金ですね(^^)
とお声がけいただき、
大変嬉しく思いました。
私たちは
できていないところばかりが
目に付きます。
でも、できなかったら、
次にどうしたらいいか?
という視点でお話ができるのが、
ココロ貯金の良さだと思います。
ご感想にも前向きなご感想が
たくさんあり、
そこがお伝えできたらよし!と
思いました(^^)
子育てと一緒、
ハードル低くですよ!
講座やカウンセリング、
講演会にご参加いただけた方には
この意味は
ご理解いただけると思います(^^)
まだまだこれからです!
貴重なお時間をいただけたこと
感謝しております。
お母様、お子様、幼稚園の中に
笑顔が溢れていることを
間違いなしです!
LINE@で伝えています。
現在355名の方にご登録いただいております。
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
子育て心理学インストラクター
@西宮北口
中村 ともえ