
いらっしゃいませ






こんにちは
先日、娘ちゃんを連れて親友の結婚式に出席してきました
娘ちゃんを連れていくにあたり、事前に心配していたのは主に3つ
導尿スペースの確保
人見知り&場所見知り
静粛な場でのおしゃべり
です
まず導尿スペースは親友の気遣いで授乳室を専用個室として用意してもらいクリア
他の招待客の中に乳児もいなかったので
その他、スピーカーの場所などかなり気を使ってくれて
本当に愛してる私が結婚したい
スピーカーがダメな理由はこちらの記事などに書いてあります
次が人見知り&場所見知り
場所見知りは
とにかく車を降りてからずっとママ抱っこを貫く作戦でなんとかクリア
一応ベビーカー持っていったけど1回も使わなかった…ただの荷物置き場と化していました
人見知りですが
これは友人席で必ず娘ちゃんが泣くであろう共通の友人がいましてクマみたいに大きい男の人
事前に親友経由でほとぼりが冷めるまで娘ちゃんに近寄らない、目を合わせない、むしろこっちすら見ないを徹底するよう伝えてありました
問題の友人が到着
速攻ギャン泣きです
娘ちゃんからすると得体のしれない大きい大きいクマみたいな生き物が同じ空間にいる感じなんでしょう
作戦通りとにかく距離をとり
5分ごとに少しずーつ距離を縮め
隣の応接セットに座るところまで成功(5メートルくらいは離れてる)
そこでパパがクマ友の応接セットへ移動、談笑
こっちで姫とウェルカムドリンクのりんごジュースを飲んで様子見
5分おきくらいにパパに手を振ってみる
大丈夫そうになってきたら2分おきくらいに
「ほら!クマさんだよ!手振ってくれるよ!踊ってくれるよ!(無茶ぶり)」
だいぶ慣れてきたので抱っこでクマ応接セットに移動
平気そうなので応接セットの端と端で座る
みんなで手を振ったり踊ったりを繰り返す
近くまで抱っこで寄せてみる
クリアー!!
他の招待客の方はコロナ禍もあり遠巻きですし、知り合いもいないのでこの友人だけクリアすれば後はok
最後は

次に静粛な場でのおしゃべりですが
1つの記事だと文字数が限界を超えたようなので
明日また続きを投稿します
ちなみに娘ちゃんのドレスも後半記事に貼ってあるのでお楽しみ
このサブバッグに導尿物品やらシールブックなどのおもちゃ、水筒などをいれて行きました
全部入ったけど流石にパンパンだった