上の子は夏休み期間中毎日ピアノを弾いてそれまで難しくてなかなか上手に弾けなかった曲をとても上手に弾けるようになりましたキラキラそのことが嬉しくてたくさん褒めて本人もとても喜んでいました!そしてそれで自信をつけたのか新しい曲にもチャレンジしたいとのことだったので今の上の子には少し難しいかもと思いつつ、本人と相談して上の子が聞き慣れている曲を選曲して早速練習をスタートしていました気づきはじめのうちはとても順調で教えているこちらが驚くほど上手に弾けていたのですが、曲調が変わるところでどうしても手が思うように動かず、何度練習しても弾けないところが出てきてしまいましたアセアセ私がお手本でゆっくり弾いてみてもなかなかうまくいかず本人は今日初めて悔し泣きえーん泣きながら「なんで私は上手に出来ないの」と言っていました泣まわりの私たちから見たらとても上手になっているのに本人は納得しておらず、何度練習しても弾けるようにならない自分が嫌いだとまで言っていて驚きましたアセアセ

このままではピアノが嫌いになってしまうのでは!?と思うほど本人がへこんでいたので今日はピアノの練習を中断して上の子が大好きな折り紙をすることに気づきその頃には本人も泣き止み楽しく折り紙をしていましたOK

普段おっとりした性格であまり向上心がない方なのかなと思っていましたが、上の子の意外な一面を垣間見ることとなりましたうずまきこちらがどのように対応したらいいか悩むようなことも増えてきて、難しいなぁともやもや

とりあえず明日からのピアノの練習はこちらからの声掛けはやめておいて本人がやりたいと言えばやるスタンスにしようと思います電球私としては上手い下手は関係なくピアノを好きでいて欲しいのでそこだけは気を付けて接していくよう心がけようと思います気づき

それにしても難しいお年頃になってきたなぁショボーン