目指せ☆お気楽☆生活 in Dubai → Kingdom of Saudi Arabia→India→Japan→Dubai -37ページ目
今日、ジュニア2号が1歳になりました誕生日

週末にお誕生日誕生日 をやりました

2人目の1年は驚くほど早かったなぁわぁ 
 

  
 
 
 
ジュニア1号と同じ服Tシャツ を着せて

同じようなケーキホールケーキ を作ってみた

触りたい衝動に駆られるのは

1歳の本能らしい苦笑

ジュニア2号、非常にアクティブボーイでございますガーン

最近はミーヤキャットの様に仁王立ちの時間も長く

歩く日も近いかと思われます

そして二男は強い

長男にプッシュされようが、蹴られようが

めげません、グイグイとマイペースに突き進んでいきます苦笑

結局、長男が泣かされている始末汗

一流アスリートは二男・二女というが

なんかわかる気がきます

負けん気の強さと要領の良さ、1歳にして取得している気がします

サウジサウジアラビア にきて半年

二人とも一度も病院に行く事もなく

元気にすくすく育っております

我が家のジュニア達、決して賢くはないですが

健康優良児でございますあはは…

海外生活にはありがたいですが・・・

ジュニア2号さんよ

毎朝5時に起きるのだけは何とかして欲しい娘①004

そして朝寝も昼寝も短い時間しかしない

慢性寝不足から解放される日はいつ来るんだろうなぁ・・・

中東生活サウジアラビア も数年になりますが

全くしーん アラビア語はわかりません汗1
 
知っているのは「ありがとう」=「シュクラン」

これだけですあせ

先日、日本に帰任するお友達に

私と相棒くんから送別品をプレゼントプレゼント したくて

珍しく週末に家族でショッピングモールに行きましたバス

お目当てのお店は「GALLERY ONE」

Dubaiの時も好きなお店で、時々見に行ってました

そんなお店が最近、JeddahにもOpenしました!

相棒君と選んだ品物は

この絵柄の小さな壁掛けでした
{CDCE9DEC-23A3-4272-95E4-FAC96BDD2761:01}
このカリグラフィーには

Bismillah、アラビア語: بسم الله الرحمن الرحيم と書いてそうです(店員談)

日本語読みでは「ビスミッラー」と言うそうですうんうん♪

「ビスミッラー」は神の名においてという意味で、

「慈悲深く慈愛あまねき神の御名において」を意味する定型句らしく

食事食事 をする前に、バスバス に乗ったときに、あるいは車車 を運転する前に

とにかく何か行動を起こす前に発せられる言葉らしく

相棒君の会社で一緒に働いている現地人の方も頻繁に使っているそうです

医者が注射注射 を打つ前に「ビスミッラー」と言うこともあるらしく

彼らはいつも神の名において、神とともに行動しているってことらしいです

(※ネット検索情報ですので全てが正しい訳ではありません)

日本での新しい門出に何となく素敵なキラyellow アラビア語だなぁほわり。 と思い

この絵柄の品を選びました。

数日後、帰任するお友達が出発の当日

メッセージカードメール を渡してくれました「後で読んでねぇ~」と言って

言いつけどおり

見送りった後、封筒に入っているメッセージカードメール を出したら

なんとびっくり

私が送ったプレゼントと同じ柄の表紙のメッセージカードがえ!!!

この絵柄を見ただけで

私の涙腺がやられました涙

さらにメッセージを読んで大号泣泣

そんな思い出が詰まった「Bismillah」

大好きな言葉になりましたうん

アラビア語圏に住んでいるんだから

アラビア語を習う良い機会なんでしょうが・・・

英語も話せない私あはは・・・

英語で習うアラビア語?

違う意味で英語の勉強になるんでしょうがかお2

いやいや、その前に本気で英語を勉強しないとねぇaya

今年の9月からジュニア1号も本格的にインターナショナルスクールに通う予定

ジュニアより私がやばいあせあせ


今日は仲良し一家が日本に帰国します

あと…数時間後

見送りに行きます

100%泣きます

ドバイの時、最後に仲良しメンバーが我が家に集まってくれた時は

泣かないと決めていたのに

いざ、バイバイする時は泣いちゃったなぁ

その時のメンバーで撮った写真

今でもとぎどき見てる

見送られるのも悲しいけど

去る方は新しい扉を開くから

少しワクワクもある

でも、見送る方は

今ある生活の中から

すっぽりとむしり取られた感じがして

淋しさばかりが増す

今日、見送るお友達一家は

家族構成もほぼ同じ、

年齢も同じで(私以外は)

サウジに来た時に色々と教えてもらい助けてもらいました

暮らしていれば

誰に話したら良いのか分からない悩みが出てきます

ましてや狭い日本人コミュニティー

ますます、誰に話したらいいのやら…

そこから悩みます

色々と話しました

話すだけで、聞いてもらえるだけで

心がスーッとする事がたくさんありました

本当にありがとう

また、新しい人がやってくる

一期一会の駐在生活

出会いと別れがグルグルとやってきます

さてさて、私はどうするかなぁ

現在抱えている悩み事

どーやって解決するか

見送り行って、泣いて、お風呂入って、ご飯食べたら

考えよ

今日は仲良し一家が日本に帰国します

あと…数時間後

見送りに行きます

100%泣きます

ドバイの時、最後に仲良しメンバーが我が家に集まってくれた時は

泣かないと決めていたのに

いざ、バイバイする時は泣いちゃったなぁ

その時のメンバーで撮った写真

今でもとぎどき見てる

見送られるのも悲しいけど

去る方は新しい扉を開くから

少しワクワクもある

でも、見送る方は

今ある生活の中から

すっぽりとむしり取られた感じがして

淋しさばかりが増す

今日、見送るお友達一家は

家族構成もほぼ同じ、

年齢も同じで(私以外は)

サウジに来た時に色々と教えてもらい助けてもらいました

暮らしていれば

誰に話したら良いのか分からない悩みが出てきます

ましてや狭い日本人コミュニティー

ますます、誰に話したらいいのやら…

そこから悩みます

色々と話しました

話すだけで、聞いてもらえるだけで

心がスーッとする事がたくさんありました

本当にありがとう

また、新しい人がやってくる

一期一会の駐在生活

出会いと別れがグルグルとやってきます

さてさて、私はどうするかなぁ

現在抱えている悩み事

どーやって解決するか

見送り行って、泣いて、お風呂入って、ご飯食べたら

考えよ

昨日、我が家はメンテナンスのため

朝9時~14時まで停電電球 でした

もちろんエアコンエアコン も切れるので

ご近所に避難非常口 しますが

一番の心配は冷凍庫冷蔵庫

お弁当ストックや離乳食などなどetc...* 冷凍庫は常にパンパン状態

溶けないかなぁえ 心配でしたが

実際はほとんど問題なしいい

ほっとしていました

今朝、いつも通り朝食を作っていましたフライパン

何度か冷蔵庫を開け閉めする度に

なんだか違和感顔

うん?うん?なんだこのぬるい感じアレ

冷凍庫を開けてみると

「わびっくり  全部溶けてるパカッ 」冷蔵庫が動いていないのです

昨夜にはそんな状況は無かった

まさか、相棒が夜に開けて閉め方があまかったがーん

とにかく、相棒さんに朝一番で直接メンテナンスに行ってもらった

今朝は午前中にどーーーーーしても外せない用事があった

すぐにでも直す、あるいは交換してもらわないと困るカオwww

でもすぐには動かないのが普通です水

修理の時間とか新しい冷蔵庫を待ってから

頭がグルグルグルグル

お出かけしていたらジュニア1号のお迎えの時間に間に合わない涙

メイドさんにお迎えを頼むために何回も電話するが・・・つながらない娘①004

もう、私完全にパニック

相棒さんとジュニア1号に怒りをぶちまけ、これを八つ当たりと言うチーン

結局、ジュニア1号はナーサリーをお休みさせて連れて行き

私が居ない間にマスターキーを使って

新しい冷蔵庫を入れてもらう事にした

帰ってきて新しい冷蔵庫を発見犬?

前より小さいえー

さらに冷凍庫は抜群に冷えてるが

冷蔵庫は・・・冷えてないマジかー

またもやメンテナンスに行って事情を説明

明日まで様子をみる事になりました

私が住んでるコンパウンドはとにかく全てが古いので

エアコンでもなんでも主電源を切らないNG が基本です

主電源を切る事で調子が悪くなる可能性が高い→故障する顔

たぶん、今回の冷蔵庫もかなり古いうえに

停電によって主電源を切ったのが要因かと

これで明日になっても冷蔵庫の調子が悪かったら

またメンテナンス待ちかぁ××

あ・・・疲れる
今日、ジュニア1号は

人生で初めて女の子からお手紙を貰った

一生懸命書いてくれた

ラブレター

{6E2C3496-9CE8-4328-AED9-AEA7ED80C230:01}

親の私が嬉しい

壁に張ってみた

本人も分かっているようで

『今日、○○ちゃんから貰ったの!』

と、言ってます

この先もラブレター&バレンタインチョコが貰えますように

さて、最近の私

またまた疲れ気味です

体調は悪くないのですが

咳に悩まされ、

挙句、声が…出ない

2月に入ってからは相棒さんも色々と忙しく

週末も居ない事が多く

さすがにちょっとキツイです

子供達が寝た後に…間食

{026164CD-8FE4-4C94-BC4E-2313CC36D0FE:01}

大好物、餅

太るね。

毎月、定期購読している雑誌がある

届くのが結構楽しみ

だって日本の雑誌は定期購読じゃないと

なかなか手に入らないからねぇ

さっき届いたので早速開けてみた

{1FC196C4-6433-4072-9608-E47C320353A8:01}

これは…違う

絶対に違う

これはクレームを出すべきかなぁ
サウジに来たばかりの頃

必死に探した強力粉

どーやらサウジには強力粉って概念があまり無いのか

:All-purpose Flour  

何にでも使えるって感じでパンを焼くにも

使ってるみたい

その中でも↓これ

{4F9B15D9-625D-4E58-B64A-717F1E4EE91E:01}

一応、パンを作るのに適しているらしい

前にも書きましたが

サウジは何故か物の安定供給が無く

ある日突然、全てのスーパーから

その品物が無くなるの

常に使う物は有る時に、少し纏めて買っておきます

このパン作りの粉も、私がサウジに来た時は

品物が無いタイミングだったので


仕方なく日本から強力粉を買った

でも、買い過ぎた

気が付けば賞味期限が迫ってる

って事で

{B4AE49AA-649B-492F-9FA3-FF99ADD52E74:01}

{3B4414E5-E394-4051-AF54-F69E22E61695:01}

ホームベーカリーを使ってうどんを作ってみました

余りにうどんが好き過ぎて


昔、香川県にうどんツアーに2回も行った

そしてうどん教室にも行った

その時にもらった麺棒が役立った
実家からDVDが送られてきた

面白いと評判のドラマ

「Nのために」全9話

2日で観ました。

ハマりました、泣きました

睡眠時間、削りました

やっぱり日本のドラマは良いねぇ。

テレビっ子の私にはたまらない。

原作本読みたいなぁ。

湊かなえさんの本は結構読んでるけど

面白いねぇ。


週末に以前買ったエジプトライスを炊いてみた


{85639BA2-020A-4BA2-8AEA-48EBF8AB2882:01}
第一弾はカレー

日本から持ってきた圧力鍋を使用

圧力鍋って本当にすごい

たいして美味しくない牛肉ブロックがホロホロになる

相棒さんはお米が日本→エジプト米になったのに気づいてなかった

{DB3B5067-2D83-4309-BEE6-432833FF9346:01}

第二弾 稲荷寿司

エジプトライス、普通に美味しい

安定供給が無いサウジ

せっかく美味しい物を見つけても

突然全てのスーパーから姿を消してしまう

しばらくは消えないで