おはようございます。
坊のママ、村谷志保です。
坊のママ、村谷志保です。
ご訪問ありがとうございます![]()
雨の激しい地域のみなさん、
お変わりありませんでしょうか。
これから降るところも
あるようですから、
ご安全にお過ごしください![]()
ツバメが卵を温めたり、
ヒナが孵っています![]()
毎年のことながら、
かわいらしいです![]()
さてさて。
昨日は会社の
健康診断がありました。
そして、
人生初の
胃カメラ検査
というものをやってみました。
今までは、
バリウムってどんな感じなのか。
おいしくないのでは?
ぐるぐる回されるって
どうなるのよ???
などなど、
心配多数で
避けていました![]()
カメラは何度かありますが。
けれどもお年頃。
そろそろチェックしないとなぁ
ということで、
意を決して初挑戦!!
どんなことをするのか
知ってはいても、
実体験は初めて…。
なんかなぁ。
怖いなぁ![]()
そこで、
ベテランそうな
おじさんのレントゲン技師さんに
初めてです!!
そう伝えてみたところ。
検査着の紹介から、
薬液の飲み方、
どんなことするか、
そして終わってからのことまで、
丁寧に教えてくれました![]()
加えて、
ところどころで
村谷さん、大丈夫?
という確認付きでした。
ありがたかったなぁ。
これは、
誰でも同じだと思うのです。
知らないこと、
分からないことに挑むのは、
ちょっと怖いことって、
あるものです。
そんな時、
相手に親切に説明できたら。
できれば相手に合わせた
説明や声がけができると、
不安も減ります。
私も見習おうっと。


