おはようございます。
坊のママ、村谷志保です。

ご訪問ありがとうございますニコニコ




我が家では、

朝はエアコン、

夜は薪ストーブをつけます。




薪ストーブは、

これ1台で家中暖まるし、

焼き芋焼けるし、

最高です!!

特に2階は暑いくらい。


雪国生まれだから

寒さに強いと

思われがちですが。


そんなことはありません真顔



北東北や北海道の人達は、

暖房を強く焚くのです。

意外と寒がりなんですよ(*´ω`*)






さて。


別居生活始まってから。





夫が目に見えて、

ぐったりして来ました。

声に張りもなくなって来ましたネガティブ



たぶん、

ルーティンが崩れると

それになかなか慣れないものと

思われます。



また、

坊もおりこう過ぎて

怖いくらい…真顔




別居生活の途中に、

家庭教師の先生が

いらっしゃる日があったのですが。


坊はごねるし、

夫はお疲れがダダ漏れで、

大変そうだなと

切り上げてお帰りになられました指差し

ママさんは偉大なのでござーますと

お言葉をいただきましたニコニコ






このことを知り、

村谷家には

別居は無理!!


そう判断して、

次の朝、

検査して異常なしなので、

帰ることにしました。





週末には

坊の通院あるし、

次の日曜日は洗礼式あるしで、


2人には元気でいてほしいと

願った気持ちと行動は、


あまりよい結果には

つながらなかったようです凝視


2人の生活スタイルは

変わらないはず…

なんだけどなぁ。




ということで、

私が戻ってから、

夫は数時間で

すっかり元気になり、

坊もほどほどにずるくて真面目。



うん。

通常営業中


めでたしめでたし爆笑





職場では、

感染者のお部屋に入るスタッフと、

そうでないスタッフを分けています。



私は行きがかり上、

感染グループなため、


帰ってきたら

すぐシャワー浴びるとか、


睡眠取るようにしたり

体を冷やさないようにして、

免疫力を高くするとか。



できる工夫は

やって行こうと思います。