
こんばんは、おごし志保です。
がんばらなら生き方をしようと
がんばっている自分に
もう、どんだけーーっ!
思わず笑ってしまいます(笑)
自分のこともだし、周りを見て思うのは
がんばり屋さんってさ
がんばっている自覚に
限りなく鈍感のように思うんです。
このくらい!という目処が
あまりに果てしないから
隙あらば、どこまでも、いつまでも
がんばってしまうのかね。
がんばったら、がんばった分だけ
どうにかなる!って
信じてたこともあったけど
今までを振り返ってみるとだよ
がんばって、どうにかなったこともあれば
がんばっても、どうにもこうにも
ならなかったこともあって
これ!という、法則は
いまいち見つからない感じ(笑)
これ、「がんばる」に
限ったことでもないけどさ
何がよくって、何がよくない
何かにあてはめようとしなくても
良いのかなーと。
あてはめようとすること、そのものに
矛盾があるのかもしれない・・と。
スパッ!と、スキッ!と
あてはめることができたら
気持ち的には、楽なんだとうけど。
「がんばる」の定義は
人それぞれ、いろいろだと思うんだけど
私にとっては
精一杯とかやりきるとかが
近いような。
いろいろ言ってみたけどさ
結局のところ、ココなのよね。
自分は、どうしたいか?
もっというなら
自分に、何をさせてあげたいか?
さらにいうなら
それ、自分を幸せにするものか?
もともこもないこと
言っちゃうようだけど
がんばるとか、がんばらないとか
結局さ、ココ、どっちでもよいのよねー。
正解にこだわって
見失っちゃいかんぞよ・・、自分。
自分が幸せであること
自分の幸せに通じていること
ココだと思うんです。
こんだけ書いておきながら
がんばらない生き方にも
(すっごく)憧れもするけど
自分を幸せにする生き方を
探って、望んで、選んで生きたい。
■単発コース(90分)(120分)
■継続3か月コース(90分)
■継続6か月コース(90分)
*継続コースは、メール、Facebookメッセージ等、サポート付き