自分が大切な人を思うように 自分も大切な人に思われていたら・・ | 自分に優しい自分軸の見つけ方

自分に優しい自分軸の見つけ方

がんばってもいい、がんばらなくてもいい
自分を大切にする生き方のヒント♡




こんばんは、おごし志保です。

ブログの更新、3日振りとなりました。


というのはね・・

金曜日の昼間は
横浜中華街で飲茶を食べて
夜は、近所のお友達宅にお呼ばれされて
シャンパンロゼを軽く呑んで

そしたら、翌朝
すこぶる不調で(←どっちやねん!)。

食べすぎ?呑み過ぎ?
もしや、人生初の二日酔い??

かと思ったら、なんかそうでもなさそうで

起き上がるだけでフラフラ♪をいいことに
週末は、たっぷり寝て、寝て、寝て。

おかげで、見事(なの?(笑))
復活した次第でございまする。


健康って大事よねー。
ほんと、ほんと。

この年になって、しみじみ実感します。



子どものスイミングの送迎を
お願いしている友人にね

毎週、顔を合わせる度に
こんなことを言われているんです。

「身体、大事にしてよ。
母の代わりは居ないんだから。」



彼女は、どこを指して言っているのか?

パートの仕事の通勤時間
片道1時間45分のこと?

夜な夜な遅くまで起きていること?

疲れ乱れて映っているのか?(笑)


友人も私も多くは語らくなくとも
何かしらの心配と
何かしらの心当たりがあるのでした。



考えてみたらさ

代わりが居ないは
何も「母」だけではないわよね。

自分という代わりは
どんなに、どこをどう探しても

誰ひとりいないわけで


それは、どんな自分であるか?とか
何をどこまで出来ているか?とか
誰かに求められ、必要とされているか?とかとか

そんな漠然とした基準で
計れるものではないものね。



自分のことだとさ
いまいちピン!とこないけど

自分が大切に思う人に対してどうか?を
考えてみたら

何があるから、何ができているから
何がどうだから

その人のことが大切なのか?といったら
そんなことはないものね。



例えば、私で言えば子どものこと

サッサと宿題やんなくても(しかも毎日(笑))
この寒いのに、いくら言っても半袖で登校しようが
ゲームばっかりやってても

(対象者=双子の一人、息子(笑))

そりゃー、カリカリもするし
そりゃー、言うには言うし
どえりゃー、ガツンと雷も落とすけど



それはそうだけど


突き詰めるところ


元気でいてくれることに感謝で
一緒にいれることが幸せなのよね。

つい、日常にまみれて
すっぽり忘れてしまいがいだけど(笑)



自分が大切な人を思うように
自分も大切な人に思われていたとしたなら

自分は自分だけのものではなく
健康はじめ、自分という存在、自分の命を
おろそかにしてはいけないな。

そんなことを思った数日でした。



 

◇現在ご提供中のMENU◇ 定番個人セッション
対面、スカイプ、Facebook無料通話、電話、対面
単発コース(90分)(120分)
継続3か月コース(90分) 
継続6か月コース(90分)
*継続コースは、メール、Facebookメッセージ等、サポート付き

≫≫詳細
≫≫すべてのお問合せ・お申込み