
こんばんは!
起業して心がついていけなくなった
起業女子さんのための
「セルフマッチングビジネス」サポーターの
おごし志保です。
誰かに認められたい自分に気づいて
どうにかしなくっちゃ!
そんなことを思っていませんか?
いやいや、誰かに・・じゃなくって
まず、自分が自分を認めなくっちゃ!だよな!!
そうだけど、でも、どうやって?
認めるって、自分のどこら辺??
どこ?どこ?どこ?
あるの?
あるわけ?
見つからない。
たった1つもないような気がして
だって、こんな自分だもん・・。
自分をみくびった理由付けをしていませんか?
私自身も、自慢じゃありませんが
ここ、ごまんと通ってきました。
ある意味、経験豊富です(笑)
(自慢にならない?(笑))
認めることができたら、それにこしたことはないし
そもそも、ですよ
それができたら、悩むこともないわよね(笑)
元をただしますが
そもそも「認める」って、どういこと?
goo辞典によりますと
目にとめる。存在を知覚する。気づく。
実は、ただこれだけの話なんですよね。
なのに・・ですよ
何かができているから、人より優れているから
評価や比較、コントロールベースの錯覚に
陥りやすい様ですわ。
自分を認められない時は
自分が認められない自分がいる。(マル)
実は、この「。(マル)」が
とっても重要なポイントなのです。
自分はこうだ。の後にくっついてくる
解釈や自分へのジャッジは
自分ダメだしサイクルを
ぐるんぐるん回し始めます。
だから自分はダメなんだ・・とか
いつまで経っても同じことを繰り返してるし・・とか
過去のトラウマがそうさせているんだ・・とかとか
止めたくても止まらなくなる勢いで。
もしかして、本当にそうだとしても
せっかく、認めよう!に向かっているにも関わらず
逆の方向に突き進んで
結果、ますます、自分を傷つけて
グリグリ塩を塗りこんでいるわけです。
そんな時、おすすめなのが
---------------------------------------
自分を認められない時は
自分が認められない自分を認める。
うまくいかない時は
自分が認められない自分のこと
認められない自分を、認める。
それでも、うまくいかない時は
自分が認められない自分を
認められない自分を、認めることができない
自分を認める。
----------------------------------------
ややこしくなってきたので、この辺にしておきます(笑)
経験者は、ブッチャケ語りますが(笑)
自分を認められなくって、いいじゃん!!
と、思うのです。
その自分も自分なんだし
誰より自分に対して堂々としていたらいい。
そりゃ~、自分のこと認められたら
今より生きやすいかもだし
手にできるものも数倍あるかもしれないれど
今は、なかなかそうもいかない
人間味に溢れた自分も自分であって
その自分を認めてあげたらいい。
その自分のまんま、精一杯できること
他にありませんか?
できそうにないことに集中しなくても大丈夫。
ここを乗り越えないと前に進めない!という錯覚を
手放してみませんか?
何かができたら・・、こんな自分になったら・・
期待を手放してあげませんか?
唯一無二の自分のために。
今の自分のまんま、今の自分にできることを
精一杯、1つ1つやっていったらいいんです。
1つ1つやった事実を
「1つやった」と、認めてあげたらいいんです。
きっと、十分すぎるほどです。
よかったら、ここからはじめてみませんか?
■お客様の声はこちらから