変わりたいのに変われないアナタへ・・甘ちょろい必殺法 | 自分に優しい自分軸の見つけ方

自分に優しい自分軸の見つけ方

がんばってもいい、がんばらなくてもいい
自分を大切にする生き方のヒント♡

「変わりたいのに、変われない・・」
なんてこと、みなさんにもありますかね?

問いかけておきながらですが
私は、ごまんとあるある・・ですわ(笑)

この手の話は、かなり実体験豊富なので
詳しいですわよ。オホホ・・。
(ココ、オホホ笑いするくらい自慢するとこかしらね。←自問自答)



変わりたいのに変われない理由として
よく聴くのが


変わりたい!と、言っておきながら
前提に

本当は、変わりたくないのでは?
変わろうとする気持ちが本気ではナイのでは?
決めていない、腹をくくっていないのでは?
実の所、承認が欲しいだけだけなのでは?

いろいろの様ですが


どれなんでしょうね?
どうなんでしょうね??


人ってさ

変わる理由が、どれほど見つかっても
変わる必要性が、どれほどあったとしても

変わろう!変わりたい!の気持ちが
みなぎっていたとしても

変われたら、どれほどの自分になれるか?が
頭では分かっていたとしても


変わることって、怖い!と思うんです。
これ、普通の感覚だと思うんですねー。
(もしかして、私だけ?)


見違えるような
色に例えたらバラ色のような
そんな自分になれる期待や見込みが
あったとしてもですよ

それは、期待や見込みにすぎないわけで
現状維持を保とうと必死になったりします。

アナタだけではないですよー。
少なくても、しこたま経験したモノが
ココに1人いますから安心してください(笑)




変わろうとして、変われるならOKだけど
変わることが、なかなか思うように
いかないようなら


超おもいきって

変わることを
エイ~ッ!と、手放してみる
のも1つだと思うんです。



「手放す」は「諦める」という
意味ではありませんよ。


諦める必要なんて
これっぽちもナイですもの。


自分の意志で、執着している(または、執着されられている)部分を
切り取って手放してみるんです。



で、どうしたらいいの?かというと
「変わる」に置いてあった目標を
「目の前にあることを1つ1つやる」
設定を変更してみるだけ。


甘ちょろいですかね(笑)


でも、わたし、この必殺甘ちょろ方式で

ごくごく普通の専業主婦が
コーチングの講座に通いはじめてみた!の
ひょんなきっかけから

プロがつくコースを次々受講してまい
横浜から大阪まで12回も通ってしまい
(きっと、当時は前代未聞だったかと。
周りはすこぶる社会的地位の方達でしたから(笑))


あれよあれよとプロになってしまい

振り返ってみると
わたし、随分、変わっていたみたいです(笑)。

変わったけど
基本的な部分は、なんら変わっていないけどね。
(おっちょこちょい野郎のままなんですよー
いいのか?どうかのか???(謎))


変わりたい!変わろう!の
気持ちは意気込みは、素敵だけど

今の自分を否定してやいませんか?

今を否定しながら進むのって
辛いし、しんどいし、苦しいものです。


変わらなくてもOK!
そこが真の目標ではないはずだから。


今の自分のまま、1歩進んでみて
また1歩進んでみて

1歩1歩を重ねていったらいい。
ただそれだけのこと。


難しさの罠から自分を解放してあげませんか?


 
■現在受付中のメニュー
New 寄り添い系♡起業女子のためのメンタルケア
ハート 個人セッション(単発・継続)  ハート グループセッション 
≫詳細は → こちら     
≫お申込み・お問合せは
→ 
こちら

■現在受付中のイベント

New 寄り添い系コーチおごしの『自分らしさ発掘 お茶会』
【日時】 1月27日(金)10:30~12:30
【場所】 横浜駅近辺
【参加費】3 ,000円
【特典】 フォローメッセージ付き
【定員】 3名様(残席2名様)

≫お申込み・お問合せは →  こちら
ハートの点(green)開催日時のリクエスト、受付中!ハート☆