
今年も、もう11日目ですね。
「まだダイジョブ」なんて、呑気してると
「あっ!」という間に今年が終わっちゃいそうな勢い。
ひょえーーーー(叫)
ヤバいぞ...自分(笑)
と思いつつ、年賀状が届く度に
のんびりモードに
もれなく切り替わってしまってますわ(笑)
そうそう、友人からの年賀状のひとこと
「ブログ読んでるよ~」に
「えーー!ほ、ほ、ほんとに?」と
嬉しさと感謝がこみあげてきちゃいました。
このブログ
誰かに頼まれてい書いているわけもなく
自分が好きで書いているわけですが
やっぱりさ
読んでてくれている人がいるって
支えられるよねー。
なんかね・・
思うんだけどね・・
自分がコツコツやり続けていることって
すっーーーごく地味だったりもするけど
どこかで誰かが見ててくれているような気がするのよね。
(確か、そんな歌の歌詞、どこかにあったような。)
どこの誰か?っていうのは
分からないかもだし、気づかないかもだけどね。
地味なだけに
自分が思う成果が、すぐに得られなかったりすると
こんなことしてて意味があるのかな?
耳元で悪魔がささやいたりもするけどさ
やり続けること、そのものが
意味の1つなんじゃないかな。
そもそも、意味なんてものは
やっていく中で変化、更新していくものだし
見出していくもの。
だとしたら・・
意味がないことなんて
この世にはナイのかもしれない。
自分も例外ではなく!ね。
それが、遠回りだったとしても
それが、いばらの道だったとしても
意味があるか?どうか?ではなく
意味を見い出せるか?どうか?
が、大切なのかもって思う。
今だけを見たら、分からなくなる時も
血迷う時も、往々にしてあったりするし
「意味なんてあるもんか!」
逆ギレしたくなったり
途方にくれたり
どうせ・・に当てはめてみたり
いろいろかもだけど
自分の未来からみたら
あの経験があったからこそ
今の自分がいるんだね。
腑に落ちるかもしれない。
もしかしたら、感謝さえしているかもしれない。
していないかも・・だけど
(ぶち壊し???(笑))
している未来をイメージで
している自分なら「今、どうする?」を
想像して、選択していけたらいいよなーって思う。
未来の自分が、今の自分の支えになれたらいいなーって思う。
そして、自分自身に声をかけてあげたいな。
「いつも見てるよ。どんな時も一緒だよ。」
■現在受付中のイベント
寄り添い系コーチおごしの『自分らしさ発掘 お茶会』
【日時】 1月27日(金)10:30~12:30
【場所】 横浜駅近辺
【参加費】3 ,000円
【特典】 フォローメッセージ付き
【定員】 3名様(残席2名様)
お申込み・お問合せは
こちら
開催日時のリクエスト、受付中![]()