人を頼りたいのに頼れないあなたへ・・ | 自分に優しい自分軸の見つけ方

自分に優しい自分軸の見つけ方

がんばってもいい、がんばらなくてもいい
自分を大切にする生き方のヒント♡




人を頼りたいのに頼れない・・


うーーうーーーダッシュダッシュ
長女に生まれたサガなのか?生まれつきなのか?どうなんだ??

答えのない答えを考えたってはじまらないから

「まあ、いいや」って、今まで済ませてきたけど


ここらでちょっと向き合ってみようかな。ニコ


一家の「お姉ちゃん」として生まれてきた私は
時には「なんだから!」を、くっつけられ(=お姉ちゃんなんだから・・)

時には「さすが!」を、くっつけられ(=さすが!お姉ちゃん!)

ぼんやりあったのは「あてはめられてる感」という気持ち悪さ。

あてはめられてたまるか!も、あったけど
いつの間にか、しっかりあてはまっちゃってたわよー。(笑


頼んでお姉ちゃんになったわけじゃないけど
まぁ、たしかにお姉ちゃんだし仕方ないよな・・という諦めと

お姉ちゃんなら、それはそれでいいけどさ

「個」としての私は一体どこに???も、あって


子どもの頃は知らななかったけど
今でいう「葛藤」ってやつが、いつもあったような。



だからね・・

もし、間違ってお母さんになることがあったら
(お母さんになる予定は1ミリぽっちもなかったので(笑))

子どもには、お姉ちゃんとかお兄ちゃんとかいう「役割」ではなく

「個」として子どもに接しよう!と誓っていた。sei

まさか、その誓い!が、双子という形で表れるなんて
世に中はうまくできてるもんだなーと、ほんと感心したわよ。↑*↑*↑*



そしてね・・

まさに、その双子育てこそが

「人を頼れない」という壁を乗り越えざる得ない
どうにも逃げようもない
絶体絶命の生むことになったのでありました。ayaayaaya


はじめての育児、両親のサポートもない所での母デビューは
「壮絶 爆弾という言葉しかでてこないもので

できない、やれない、自信ない、に浸る暇など一瞬たりともなく
ただただ、やるべきことをやりこなす!淡々の連続。

 

両親も離れていたから、頼りたくても頼れなかったしね。



そんな中・・

周りの友人達が入れ替わり立ち代わりやってきて

「適当に買ってきたよ」と、1週間分の食料を段ボールで運んでくれたり
お散歩から帰宅したら、玄関先に数日分のお惣菜が置いてあったり
ジャージ持参で「やりたいこと、今のうちにやっちゃいなよ」と、双子の面倒を見てくれたり

頼んでもいないのに(笑笑笑)、サポートしてくれた。泣く

友人たちが、口を揃えてにっこり言ってたのは
「人を頼れない人だって知ってるから、勝手にやった方が早いからごめーん笑」。

 

 


その時・・

私は自分ひとりで生きていつもり!ハート☆でいたことを自覚したんだ。
人はひとりでは生きているわけではない!ハート☆!ハート☆ってことは知っていたのにね。チン
知っている!に、すぎなかったんだな・・って。チンチンチン


それから・・

人を頼れるようになったか?どうか?微妙だけど

頼りたい時は頼れる人に頼っていいんだ!と

自分にOK!だせたし

自分の気持ちに素直になれた気がする。

自分に素直に生きることの心地よさを知ることで
ひとつ成長できたよね・・自分。ニコ



 

■現在受付中のメニュー
ハート個人セッション(単発・継続)  ハートグループセッション 
≫詳細は → こちら     
≫お申込み・お問合せは
→ 
こちら

■現在受付中のイベント
コーチおごしの愉快なお茶会 ~コーチングワンポイントアドバイス付~」
ハートの点(green)開催日時のリクエスト、受付中!ハート☆