こんにちは。おごし志保です。
なんでか?わからないけど、人からよく言われる言葉って、ありませんか?
例えば、私で言うなら
「なんで、そんなに面白いの?」
昨日も言われたし
そういえば、よく言わることに気づいたのでした。
実は、私自身、人に言われるほど、面白い人だ!と、思ったこともないのです。
だってさ
面白いことを言おう!!!肝心な時に、高確率で滑っちゃうし、どもっちゃうし、噛みまくりだし
何より!!
周りには、私の10000000倍くらい面白い人がたくさんいるから
まだまだ修行が必要!!さえ思っていて(←修行するところ、そこ???(笑))
そう言われることが、嬉しいとか嬉しくないとかの分類ではなく
「なんで?」という不思議さ。
自分は、自分のことをソウ見ていない。
周りから、ソウ見られている。
どっちが本当の自分???
どっちも自分のような気もするし
どっちも自分ではない気もするし
結局のところ
わかんない(笑)
ただ、心当りがあり!なのは
面白いことを見つける能力は、ずば抜けていると思っています。
(ここ、自画自賛です(笑))
見るからに面白そうなことた人だけにとどまらず
真面目さんや正統派さんの「クスッ」と笑える面白さも見逃しません。
いつも面白いことはないか?
どこどこ???
アンテナを張っています。
(アンテナ張るところ、そこ???(笑))
自分では自覚していなかったけど
もしかして、もしかすると、この「面白がる」が、周りの人には「なんで、そんなに面白いの?」として、映っているのかも。
自分のことはわからない!と言いますが
1回、2回じゃなく、周りの人からよく言われる言葉は
自分では気づいていない自分に気付く機会かもしれません。
人の言葉に耳を傾けすぎると、ウロウロ、グルグル、さまよってしまいますが
人の言葉を、新しい自分をみつける!という意図をもって、おおいに活用していきたいですね。
自分が思っている自分を超えちゃうかもよ
