最幸にパワフルな自分って | 自分に優しい自分軸の見つけ方

自分に優しい自分軸の見つけ方

がんばってもいい、がんばらなくてもいい
自分を大切にする生き方のヒント♡

今日は、自分らしさ・・とも、ありのままの自分・・とも、ちょっと違う、自分が自分でいる!に、ついて綴ってみたいと思います。


***


私は、昨年の12月まで、2年半、ある講座の主催を務めていました。


東京、大阪、札幌の主催を兼任していたのですが

札幌の講座の時は、朝4時に起きして、札幌滞在時間23時間・・と、バタバタせっせと通っていました。

そんなに前のことじゃないのに、懐かしい。


周りの人から、大変だね・・なんて言葉もかけてもらったりもしたけど

大変どころか、前夜はなかなか寝付けなかったほど、夢の中にでてくるほど、ほんとうに楽しみでした。


受講生のみなさんに、本当に温かく迎えてもらってきました。

おひとりお一人と密な関係を創作できたことは、今も私の宝物です。



おととい、その時の受講生のお二人と、羽田空港で再会。


朝4時起きしてせっせと通った羽田空港。

今度は、私はお迎えする側。

よ~~し!の気持ちもりもり。



300%ムッリィィィ~~!の自撮りにも、かるが~~る挑戦していた勢いで、お迎え体制万全!


と、思いきや、、、


羽田の到着口がいくつもあったのね!というプチハプニングから(←おいおい(笑))、感動のはずの再会は、爆笑の再会になりました(笑)



ご飯を頬張りながら



あーだ、こーだと、喋って笑いました。



「南郷通(なんごうどおり)」という懐かしい地名のネーミングのお土産もいただきました。




会えて嬉しかった。

会えて楽しかった。

そのキモチは、そうなのですが


実は、それ以上に私にあったのは

「おだやか」

でした。


なんで、コレなんだろう?

なんとなく不思議だった。


意味もなく、その意味を考えていました。



そんな時に、再会したお1人からメールが届きました。


そのメールには、こんなことが書かれていました。

「いつ逢っても、尾越さんは尾越さんでしたね。」



あ!これだ!!

と、思いました。


瞬間、かつて師匠に言われた言葉を思い出しました。

「あなたが、そこまで楽しいのは、コーチングが楽しいからでも、この仲間と一緒だからでもなく、あなたがあなたでいる!ただそれだけです。」



私が、私でいる。

自分が、自分でいる。


それは、自分らしさとか、ありのままの自分とかの次元を超えたもので


自分のことなのに、自分に「はっ!」とするような

自分のことなのに、「へぇ~、これが自分なんだ。そうなんだ~。」と、客観視するような

言葉では現せない感覚。


自分らしさ!や、ありのままの自分!という意識からではなく

無意識レベルの自分に気づく・・感覚です。


この感覚に会う度に、いつも思う。


自分のことを、自分の意識の枠の中から見ていることを・・。

きっと、自分も、自分の可能性も、そんな意識では計り知れないものだということを・・。


自分は、こんな所がある。

自分は、こういう人だ。

それもこれも、自分の意識の枠の中から見た自分にすぎないってことを・・。



師匠は、こんなことも言っていた。

「自分が自分でいることは、最高にパワフルです。」