校長先生と出逢えた私は、幸せです。 | 自分に優しい自分軸の見つけ方

自分に優しい自分軸の見つけ方

がんばってもいい、がんばらなくてもいい
自分を大切にする生き方のヒント♡

突然ですが、選手宣誓!します^^


(え?選手???)




***





宣誓!!


3月23日(水)


ブログをお休みします!


Facebookもお休みします!!




***




もし、ブログの記事を更新していたとしても、お化けではありません(笑)


予約投稿なのでご安心くださいね^^






・・と、いうのも




以前にの記事にも書きましたが


みんながみんな英雄~月2万円プロジェクトチーム




今、参加している「大人の女子校~2万円プロジェクト」で


我らが校長先生の瀬戸まりこさんから、あるご提案をいただきました。














そのご提案とは!!!




「まるっと1日(23日)休んでみませんか?ただ、手を止めてみる。報告もなし。」






これを読んだ私は、目を疑いました。


目をこすって、目の周りが黒くなりました。




休むって???


手を止めるって???


このタイミンで???




頭の中は「????????」だらけ。






プロジェクトを2週間続けてきて、私もみんなも結果が続々だし、勢いもある。


確かに、突っ走ってる感の分だけ、やや疲れ気味ではあるものの、みんなで一緒に進んでいることが楽しい。




ここで止まったら、また振り出しに戻りそうな気がして、何とも言えない様なたまらない「怖さ」が、どどっと押し寄せてきました。







そんなこんなの1分後!




やる!




と、決めました。




それは・・・


まりこ校長先生のご提案だから。




それは、校長先生を信じてるとか、直観とかいう単純なものではありません。




信頼です!!




たった2週間ぽっちの時間だけど、私たち起業1年生の1人1人と真っ向から向き合っていただいた、その1つ1つの在り方への信頼です。






同じことを言われたとしても、誰に言われるか?で、違うことって、ありませんか?




この人が言うなら、やってみよう!は


相手次第なのではなく、自分次第からの選択です。




同じ「やる」という選択でも、相手次第と自分次第?の違いは




相手次第 →相手からこう言われたからやる。


自分次第 →相手は、こう言っている。そして、やる。




同じ「やる」でも、結果もプロセスにも違い創られます。






そうは言っても、相手から言われて、断れないこともあるかもです。


(2万円PTでは、ないけどね^^)




断れなっかったのも自分。


それを、やるを決めたのも自分。


自分で選択した!という意識が大切だと思います。






すっかり話が膨らんでしまいましたが


この人が言うならやってみよう。何かあるはず。だからやる!


そう思える校長先生と出逢えた私は、幸せです。


素直になれる自分が、嬉しいです。涙。






明日は、時間がたっぷりあります。




たまりにたまった本を読む?


たまりにたまった録画を観る?


満月を眺めながら、こっそり買ってきたワインでグビグビいく?←おいおい(笑)




何を思い、何を感じ、どんな自分なのか?


今から、自分が楽しみです。