楽な道と険しい道、アナタはどちらに進む? | 自分に優しい自分軸の見つけ方

自分に優しい自分軸の見つけ方

がんばってもいい、がんばらなくてもいい
自分を大切にする生き方のヒント♡

分かれ道に立ったとき、あなたはどちらの道に進みますか?


1. 楽な道

2. 険しい道。


親しい友人に

「あなたは、いつも、楽な道があるのにあえて険しい道を、選ぶんだよね。」

と、言われたことがあります。


その時、わたしが友人に伝えたのは


「あえて険しい道を選んでいる自覚は、実はなくて、自分が行きたい(生きたい)道が、たまたま険しいだけの話で、生きたい道が楽な道だと最高なんだけどね(高笑)」



そうなんです!!



どちらの道に進むか?の選択の基準は

楽か?険しいか?ではなく、自分が行きたい(生きたい)道!なのです。



なので!



険しい道を選んだことに、ピン!ときていないかもしれません。

歩いてみると、めっっっちゃ険しいのですが(笑)


そんな自分を「この不器用者めが!」と、呪いたくなるときもあるけれど、案外その自分も好きだったりもします(笑)



冬ソナでヨン様が言っていた通り(・・・というか、台詞ですが(笑))

「人生には分かれ道に立つ瞬間があるでしょう。
 こっちに行くべきか あっちに行くべきか決めないといけない。」


決める時に、大切なのは

「自分の選択基準=自分が大切にしていること」に沿って選択すること。



選択の1つ1つが積み重なって、あなたの人生が創られます。


だから、存分に選択して、堂々と歩んでいきましょう。



そうそう!友人は、最後に伝えてくれました。

「行きたい道を存分に選んで歩いたらいいよ。とことん付き合うから笑顔