今日は、「いったい題目と、どうつながるんだい?」といった感じで、はじまり~はじまり♪です。
これまで、周りの人から何度となく言われた
「え?双子ーーっ!同時に2人でしょ!? たいへ~ん!!」
今となっては、大変だったのか?どうだったか?
記憶が定かではないのですが、スッタモンダしていたことは、たしかです(笑)
三つ子ちゃんのお友達と公園へ遊びに行くとき
子どもの人数に対して、ママの手が足りないことに気づいて
「三つ子ちゃんは大変だ~!わたしには無理、無理。」
五つ子ちゃんのテレビを見ては
「五つ子!!ってことは、双子の倍以上!? わたしには無理、無理。」
ひとりっこのお友達親子を見ては
「いつもママにぴったんこ!だなんて、わたしには無理、無理。」
と、思っていました。
「無理、無理」と言いましたが
ほんとうに無理なのか?といったら、やってみないとわかりませんが
そうなったら、そうなったで、無理とか無理じゃないとかいう選択肢はぶっ飛んで、もうやるしかないのです。
子どもを授かった時、子どもが生まれた時
その覚悟があったか?といったら、ここまでの覚悟はなかったと思います。
自信があったか?といったら、1ミリぽっちもありませんでした。
覚悟や自信は、ひとつひとつ進んでいく中で、その都、創り上げていくもので
実は、そのプロセスが自分を成長させてくれます。
経験という名の神様からのギフトです。
経験という名のギフトは、感動という名のギフトをもたらします。
感動という名のギフトは、幸福感という名のギフトをもたらします。
幸福感という名のギフトは、笑顔という名のギフトをもたらします。
笑顔という名のギフトは、大切な人の笑顔という名のギフトをもたらします。
大切な人の笑顔は、あなたにも笑顔という名のギフトをもたらします。
あなたの笑顔は、大切な人にも笑顔という名のギフトをもたらします。
これは育児に限ったことではありません。
神様からのギフトに気づく自分でありたいですね。
神様は、あなたが受け取ってくれることを、いつもいつも願って見守っていますから。
