挨拶が相手にもたらす印象についてのお話です。
同じ挨拶、例えば、「おはようござざいます」や「こんにちは」でも
その時によってや相手によって、気持ちよかったり、なんだかひっかかったり、違うよな!感じることはありませんか?
その感覚は、その瞬間にとどまることなく
その後の自分の時間にも十分な影響を及ぼすものです。
今日も、そんな出来事がありました。
近くのデパートに行き、目的の2階にあるらしい美容サロンを、どこだろう?と、キョロキョロ。
とりあえず、エスカレーターを2階で降りて、スポーツ用品店の前を通った瞬間!
男性店員さんに
「いらっしゃいませ!こんにちは!!」
と、声を掛けられました。
ん???
いらっしゃいませ!は、想定内だけど
入店もしていないのに、こんにちは!は、想定外で
驚きというか、反応というか、
急いでいるのにもかかわらず、ピタッ!と、立ち止まり
思わず「こんにちは」と、いつの間にやら(笑)返していました。
店員さんが、超イケメンで、好みのタイプど真ん中だったか?と、言ったら、そうでもなく(笑)
(まったくもって余談ですが、ど真ん中は、胸板が厚くて、二の腕筋肉モリモリさん!(笑))
どうやら、店員さんのはつらつさ!が、私の印象にビビッ!と、きたようです。
ほんの数秒の出来事のおかげで、今日一日、はつらつと、気持ちよく過ごすことができました。
わたしの中でも、挨拶は基本中の基本!に違いはあえりませんが
単に挨拶したらOK!というわけでもなく
相手に、その瞬間にとどまることなく、これほどまでの影響を及ぼし
相手を、これほどまでに惹きつける力があるのです。
あなたも、すでに、相手に影響をもたらす人であり
あなたにも、すでに、相手を惹きつけるチカラがあるのです。
その意識や自覚が、あなたの魅力を拡げます。
あなたは、相手に、どんな影響をもたらすことができたら嬉しいですか?
あなたは、相手に、どんな影響をもらたらす自分で在りたいですか?
今日も、あなたの魅力が存分に輝きますように・・・
