2016年の幕開けですね~。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
初夢は・・・というと
AKB48の卒業するメンバーに
な、な、なんと!!!
卒業後について、私が(私が!ですよ!!!)
コーチとしてセッションをしている!!
というリアルな夢でした。(紅白歌合戦の影響特大)
正夢になることを確信しています。
ちなみに、根拠のない自信です(笑)
そう!今年のテーマは
「根拠のない自信」
(たった今、決めました。 ←おいおい(笑))
というのはね・・・
根拠のない自信は
ことに、ふと気づいたのです。
なるほどぉーーっ!こうこうこういうことだったのね。
なんて感じで後付けされたこととか、あったりしませんか?
これは、自分の体験のもと・・の話になりますが
根拠にこだわりすぎてしまうと
根拠がなければ動けない!という枠の中でグルグルしてしまったり
執着という制限にもなりかねません。
根拠は、行動しながら、結果をだしながら
そのプロセスの中でみつけていくもの、創っていくもの!で
根拠は、あったら、あったで、それはそれで
動きやすい!というだけの話で
動きながら、その根拠も変化していくもの!だと思うのです。
根拠のない自信=自分を信じる!!
(昨日の修造日めくりカレンダーにも書かれていました(笑))
とはいえ!!
「できる」「うまくいく」とは、100%信じきれないわたしでもありまして
(えーーっ、ここまで書いておきながら、おいおい(笑))
第二段階!!とっておきの必殺技があるのです。
それは
「なんとかなるさっ」
わたしたちは、これまで、大ピンチの中
苦しくっても、辛くっても、もうダメだ!もう限だ!と思っても
なんとか?どうにか?こうして生きてこれてきたし、こうして生きているのです。
つまり、なんとかなってきた!ということだと思いませんか?
それは、コーチが言っていた
「転んでも起き上がるチカラ」ともいえます。
なんだか話がふくらんできたので、元に戻ると
自分に自信がないというアナタへのメッセージ
「自信がない」に、「根拠のない」を、くっつけてみてはいかがでしょう?
名付けて
「ザ・根拠のない自信を持って!大作戦!!」
本当の意味で、自分を信じてあげられるのは自分だけだと思うから。