J2第13節 RB大宮アルディージャvsカターレ富山戦。 | 明日は輝く。

明日は輝く。

J2栃木SC応援ブログ。あとは日常のことかな(笑)?

GW連休真っ只中の5/3(土祝)に久しぶりにJ2RB大宮アルディージャのホーム戦観戦しに2年振りにNACK5スタジアム大宮へ行って来ました!。

今更感ありますが、この試合を振りかえようと思います。

この日の天候はまさに五月晴れ!。

とても暑かったです汗。


2年振りのナクスタ。

ナクスタもレッドブル仕様になっていました笑。


知人の大宮サポさん達に挨拶して、知人のピカチュウさんのご好意で、一般入場より先にスタジアムの中に入れました。

いつみても、綺麗なピッチで見やすいスタンド。


もちろん、レッドブルも購入。

レッドブルのドリンク(アルコール類含む)は紙コップで提供しています。


知人のピカチュウさんやリアルディさんから、お土産を頂きました。


大宮のホーム戦はホーム開幕戦から、毎ホーム戦の入場者数が1万人越えで、今回のカターレ富山戦もホームゴール裏はもちろん、全ての座席が売り切れてました。


今回の対戦相手の富山のサポさん達も多く来場されてました。

約10年間のJ3暮らしを経て、やっとJ2に戻って来ました!。

2009年のJリーグ加盟同期のファジアーノ岡山は悲願のJ1昇格、富山は悲願のJ2昇格。そして、我が栃木SCは、、、J3降格と別れてしまいました涙。


試合前のウォーミングアップ。

J1の試合かと思うほど、大宮の応援は凄みを増してました。


そして、試合は始まりました!。

試合結果はご存知かと思いますので、簡潔に書きます。

前半5分に大宮のセットプレーで、DF市原吏音の今季初ゴールで大宮が先制、前半29分に富山MF松岡大智のゴールが決まり、1-1で前半は終了。


ハーフタイムにみたらし団子を食べて糖分補給笑。


後半は、後半2分に大宮FWカプリーニのゴールで大宮が再び引き離します。

後半16分に大宮に相性が良い、富山FW碓井聖生の技ありゴールで再び追いつきました。

その後、大宮と富山の一進一退の攻防が続きました。途中出場の大宮FWゴンザレスがレッドカードで退場となりました。それでも、両チームとも追加点が取れず、試合終了となり痛み分けの引き分けに終わりました。


J2第13節 RB大宮 2-2 カターレ富山

会場 NACK5スタジアム大宮

入場者数 11565人

天候 晴 29.4℃

得点者 大宮 市原吏音(前半05分)、カプリーニ(後半02分)

   富山 松岡大智(前半29分)、碓井聖生(後半16分)


自分的採点

★★★★☆


自分的総評

先制すれば、追いつき、引き離すと追いつくと言うシーソーゲームで、なかなか見応えがあった試合でした。

引き分けでも、面白い試合をしている大宮にまた試合を見に行こうと大宮サポさん達が多いのも分かる気もします。

大宮に谷内田哲平、富山に植田啓太と栃木SCに在籍していた2人のプレイが見えて良かったです。    




大宮の知人達とパシャリ。

お世話になりました。機会があれば、またナクスタに伺いますね😆。

ありがとうございました。