【バス乗継旅】琴平駅前からJR松山駅前まで 1 | バスと献血のたび

バスと献血のたび

大阪からバスを乗り継いで遠くまで行きたいです。
献血の記録も載せていきます。

大阪から路線バスを乗り継ぎ、今年3月に琴平駅 に達しました。

今回はその続き。琴平 から松山 までのバス乗継旅です。

・大阪をスタートしたときの記事はこちら ⇒ [リンク]

・前回のお話(高松~琴平)はこちら ⇒ [リンク]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

今回は妻も一緒ですので観光やレジャーも盛り込んでいきます。

 

JR土讃線で琴平駅にやってきました。

立派な駅舎ですね。

大正11年に建てられたものだそうです。

 

バスの待ち時間を利用して琴平の町を散策してみます。

 

昭和の雰囲気ですね。

老舗のパン屋さん。

後で調べたら、食パンはすぐ売り切れるほど人気だそうです。
  

こちらは美容院。

映画のセットみたいですね。
 

琴電琴平駅のすぐ隣にある琴平のシンボル高灯篭。

木造灯篭としては日本一高く、丸亀沖の船に光が届くように設計されたといわれています。

 

琴平散策を終え、いよいよバス乗継旅のスタートです。

2014年8月12日(火)

琴平駅  09:40

↓ 三豊市コミュニティバス 山本線

↓ 三豊総合病院行き 100円

三豊総合病院  10:38

 

本日最初に乗るバスは三豊市のコミュニティバスです。


白ナンバーだから自家用有償輸送ですね。

この山本線は三豊市内だけでなく琴平町、まんのう町、観音寺市も走ります。

 

琴平駅から3人の乗客を乗せて出発!
金倉川沿いの県道208号線を南下すると左手に鞘橋 が見えます。

 

妻「マディソン郡の橋がある!」

しげたか「・・・」

 

買田 からは西へ進路を変え、国道377号線を走ります。

三豊市に入ってすぐのあたり に謎の鉄塔を発見。

何に使うものなんでしょ?

 

立石 からは国道をそれて細い道 を走ります。

予期せずにこういうことが起きると

「どこに連れて行かれるんだろう」

とドキドキしてしまいます(笑)

 

南立石 からは再び国道を走ります。

神田定住センターというバス停があります。Iターンの関係でしょうか。

 

橋本病院の先 で再び左折します。

曲がってすぐのところにお寺があるのですが、何か独特な様式の建物です。

気になります。

 

バスは約2キロ南下した中河内 を経由します。

山本線は琴平駅から1日5便あるのですが、中河内を経由するのはこの1便だけです。

その中河内からは乗車が1名あります。1日1本しかないのに上手く利用されてますね。

 

中河内から北上したバスは山本町中心部を周回し、山本庁舎 に到着。

ここで観音寺駅行きに接続しています。

 

ふたたび国道377号線に戻り、豊浜方面へ。

終点の三豊総合病院 には10:40に到着しました。

琴平から豊浜まで25kmくらいありますからコミュニティバスにしてはロングランです。それなのに運賃は100円!安いですね。

 

次に乗るバスは観音寺市のりあいバス 箕浦観音寺線です。

次の便は12:02発。

待ち時間を利用して豊浜を観光します。

 

まず訪れたのはうどん屋さん。

『うまじ家 豊浜店』 というお店です。

これが大当たり!ものすごく美味しい麺が食べられます。

詳しくはこちらを見てください。 ⇒ [リンク]  
 

続いて訪れたのはちょうさ会館

ちょうさというのは太鼓台(お祭りの山車)のことです。

さぬき豊浜ちょうさ祭 の映像が大画面で楽しめます。

実物のちょうさも展示されていますよ。

うどん屋さんからちょうさ会館までの500mくらいを歩いて行ったら、ちょうさ会館の職員さんに

『歩いて旅してるんですか?お遍路さんですか?』

と訊かれてしまいました。

豊浜では大人が歩いて移動することなんて全然ないんでしょうね。

  

次は、うどん屋さんとマルナカの中間にあるバス停 から箕浦 方面へ向かいます。
ちなみにこのバス停。バス停の名前が表示されていません!

 

つづく  

 

--------------------

【各テーマの目次はこちら】

■バス乗り継ぎ旅  

■献血  

■西国巡礼  

■食べ歩き  

■ブログでハングル  

■雑記  

--------------------