こんにちは。Shelly.Mです。
今日は、私が、私のサービスを利用してくださっている方々をなんて呼んでいるか、
呼び方についてご紹介します。
なんだ、そんなこと!?
と、単純な題材にがっかりされたかもしれませんね。
でも、これって意外と大きな意味があることなので、ちょっとだけお付き合いください。
はじめに言葉ありき!?
言葉ってとても大切です。
私たちは言葉によって、それがなにかを認識します。
言葉によって特定のイメージが作られ、そのイメージに合った見方や捉え方をしてしまうのですよね。
たとえば、「お客様」というと、
商品、サービスを提供して、お金を払ってくださる方
です。
お金をくれる人という印象が強くなります。
こちらは商品やサービスをちゃんと提供する義務があります。
お互いの義務を果たす、契約のような関係ですね。
それだと、表面的なやりとり、決まったやりとりしかしないような、ちょっと形式ばった印象になってしまいます。
「私の商品、サービスは、もうちょっと意味があるのよ」と自分で思っています。
たんに便利なモノやサービスを提供しているというだけではなく、
相手の希望や個性や考えや、
それまで生きてきた経験を尊重し、
それらを最高の形で、
今の生活に反映させること
これが私のすべての仕事に共通するテーマです。
とすると、相手のことを詳しく知らないといけないのです。
その方がなにを望んでいるのか、なにを知りたいのか、
その方の魅力や強み、個性ってなんだろう。
その方が気づいていない点はなんだろう。
相手の方を理解することが大切になるのです。
すると、私とお客様の関係は、
パートナーであったり、チームメンバーであったり、
そんなイメージなんですね。
私にとって大切な3つのジャンルのお客様とは!?
私、どれが本業かと聞かれると困るのですが、いくつか事業をしています。
ひとつは、情報発信媒体やメディアサイトの運営、そこに掲載するコンテンツ作りです。
これは自分発のもの、自分がオーナーであるものもあれば、
人から依頼されておこなっているものもあります。
そこで依頼してくださる方のことは、「オーナー様」と呼んでいます。
「オーナー様」はなんらかのビジネスや事業の経営者、責任者の方々です。
その方々が所有する媒体(webサイトや冊子や書籍などなど)に、いい情報を載せて、多くの方に届ける。
それが私の役割です。
お客様って感じではないですよね。
そして、もうひとつ、私がおこなっているのがセミナーやスクール。
ここは、情報発信のための知識やスキル、それを使って自分を売り込むためのマーケティング方法などをお伝えしています。
ここにいらっしゃる方々は、ご自身の特技や個性を活かして、社会に役に立つ商品、サービス、情報を提供していきたいと考えている方たちで、
一緒に学んでいくイメージなので、「メンバー様」と呼んでいます。
言ってみれば、私が開催するセミナー、スクールの受講生なのですが、受講生というと先生と生徒というイメージになってしまいます。
先生と生徒というよりも、
受講される方は、ご自身の強みを発揮して、いい商品や情報を社会に提供していくわけですから、あくまでも主役は受講されている方々。
その方々に個性を思いっきり発揮していただくためにも、「先生と生徒」という上下の関係のような認識は持ってほしくないのです。
そして、もうひとつ、私にとって大切な活動が、この占い&しあわせ体質トレーニング
こちらは、その人のお話を聞いて、その人に合った解決策や方向性を考えてアドバイスしていきます。
1対1でのやりとりが基本ですし、その方のみに関することをお答えするので、
お一人お一人の個性や状況、立場を大切に扱っています。
そういうところから、占いやしあわせ体質トレーニングをご利用くださる方のことを「ゲスト」と呼んでいます。
このように、呼び方ひとつで、大きくイメージが変わってくるのですね。
私のなかでの認識が、それにふさわしいものになっていきます。
私自身が、自分にそう言い聞かせているという効果もあります。
と同時に、もうひとつ、呼び方にこだわる理由があります。
それは、相手の方にも自覚を持っていただくことです。
私の商品・サービスは、ご利用される方が受け身の姿勢では、効果が半減してしまいます。
私がご利用者の代わりに、その方の人生を歩くことはできません。
ご利用者一人ひとり、自分が主役となって、ご自身で思い描く生活を実現していくことが目的です。
だから、お客様とか、依頼人とか、受講生というように、
受け身的な印象を与える言葉はNGなのです。
言われた人は無意識のうちに、それにふさわしい行動をしてしまうのですね。
オーナー様と言われれば、人はオーナーにふさわしい行動をとろうとします。
メンバー様と言われれば、メンバーとしてふさわしい行動をとろうとします。
そして、ゲスト様と言われれば、ゲストとしてふさわしい行動をとろうとするのですね。
ゲストとして、ふさわしい行動って?
えっ、ゲストって言われると、どんな行動をとるの?
そう不思議に思われるかもしれません。
それをひと言でいいますと、
「1回で成果を出す。1回で人生を変えていく」
そんな体験をしようと思うことです。
単発・スポット的な利用であろうと、1回のチャンスだからこそ、
その時間が満たされて、楽しいものにしようと集中することです。
そう思っていただき、その通りの結果が出るように、私も最大限の配慮をしています。
ということですので、よかったら、ぜひ一度、ゲスト様の気分を味わってみてください。