3月の健康診断が終わって、すべての結果が届きました。

 

体重、BMI数値、メタボ、骨密度、血液検査の結果も、ほぼ問題なし。

胆嚢と子宮にポリープ持ちなんですが、特に変化なしで経過観察のまま。

 

もうあとちょっと、体重落とせたらいいなあ、と思って、ダイエットは継続中。

でも、先日、数か月ぶりにタガが外れてめっちゃ甘いものを食べてしまった・・・

 

その日は朝から、とにかく甘いものが食べたくて食べたくてー。

そんなときに、いただきもののお饅頭の箱が目に留まり・・・。

 

 

金沢土産の、チョコレートコーティング饅頭を朝食時2つ食べ・・・。

 

 

会社に行っても収まらなくて、出社直後に冷蔵庫のハーゲンダッツ(朝から!)

 

 

さらにさらに・・・「まっちゃもこ」という謎の名前のコイツもおやつに。。

 

何の反動だか、甘いもの全開!の一日だった・・・

1日くらいだと体重の変化はないけど、繰り返さないように気を引き締めないと。。

 

これまでも、週末は自分に許していたスイーツ。いろいろ、食べてます。

 

 

チーズとキャラメルの甘辛ポップコーンもいただきもの。夕飯の、お酒のおつまみ。

 

 

こちらもいただきもの。素材厳選のあん玉とくず粉の桜クッキー。

 

 

これは3月の半ば、どうしても食べたくて買ったけど、健康診断後!とガマンしたアイス。

クリームチーズとくるみ&メープルは好みのど真ん中だもの。。おいしかったー。

 

 

ハーゲンダッツも、スーパーで安値のを見てしまい、久しぶりに買ったー。

食べると、翌日必ず体脂肪率が上がるのよ(苦笑)

 

 

ハーゲンダッツを買ったスーパーで、気になっていたチョコ大人買い。

右下のを1パック以前いただいて食べたらおいしくて。6種類の味比べ中。

 

 

買ったら当日中に食べねばならない生菓子・・・仙太郎のお店の前は通っちゃだめ!

友達が送ってきた写真をみたら我慢できず。つい、店に行くと買い過ぎるね。。

 

 

友達とお花見ランチしたときに、大角玉屋のさくら餅を食べたのにもかからわず・・・

 

 

おにぎりを買った権兵衛で、さくらの大福見つけたらやっぱり買ってしまい。。

 

 

こちらも、年に一度の花見で訪れる靖国神社前の、宝来屋の前も素通りできず(^_^;)

 

 

ランチしたチリパーラー9でも、日替わりマフィンとパウンドケーキがーーー

週末の朝ごはん用に・・・と言い訳して買って、ひとつは午後に食べてしまった。

 

花よりだんご、というか、花もだんごも欲張りました。

体重はまだ上昇傾向にはないけれども・・・反省を込めての備忘録。

 

 

オマケ

 

さくら餅といえば、道明寺を思い浮かべるのは関西系出身者。

今年は、同郷の福井の子と桜餅を食べる機会が続いて、そんな話になって。

 

友達に関東風のものを説明しても、いまいち理解してもらえず、、

その後、和菓子屋さんの店先にある写真を撮って送ったりなんかして。

 

 (クリックで拡大)

 

仙太郎で和菓子を買ったら、説明書きにさくら餅の関東風、関西風の話。

仙太郎は京都のお店。関東風は作れるけどお店には出さないって、頑なに。いいね(笑)