shibafuのブログ

shibafuのブログ

芝生の広場が増え、こどもたちの笑顔がたくさん見られますように。

Amebaでブログを始めよう!

このたび新たに「松本市野球場」のホームページを開設いたしました。


信州グリーン・シミズオクトグループの指定管理者としての事業の一環です。


松本市野球場公式ホームページ


松本市野球場にかかわる最新情報のご案内はもちろんのこと

試合によっては、試合速報をスコアボードにしてお伝えいたします。


試合速報は手作業でこつこつ更新していきますので慣れるまで至らない点もあるかと思いますが

ぜひ、お見知りおきのほどよろしくお願い申し上げます。


また、同時に松本市野球場のfacebookページも開設いたしました。


松本市野球場のfacebookページ
こちらからは野球場の裏話やとっておき情報、スタッフの近況など皆様に親しんでいただけるようなページ作りを心がけています。


ぜひみなさま「いいね!」をしていってくださいませ。


今後ともよろしくお願いいたします。

街路樹をきれいに剪定するのはもちろん、安全にも配慮した剪定ができるのがプロのお仕事です!!

街路樹はその特性上電柱や電線の周辺に植えられているところが多いのですが、より安全に街路樹のある環境を生かした街のために街路樹を避けた整姿剪定を行いました。

下から見ると普通の街路樹でも上から見るとこの通り

DJI_0029

この作業は街路樹の成長する方向を理解してなおかつ形を整える剪定で見た目が美しく安全な環境作りとなる街路樹づくりをするというものです。

DJI_0008

なので、上空から見るときちんと電線を避けているのがよくわかります。

DJI_0033

DJI_0038

上空から見るのには当社のドローンを使用しています。
松本地域はあっという間に春爛漫。

長野県は寒く長い冬が明けると桜だけではなく一気に花が咲いてくるので、気持ちも晴々してきます。

せっかくなので指定管理をしている松本市野球場にも花を置いてみます。

IMG_2083

季節を感じる花で野球場を彩ってみましょう。

IMG_2084
IMG_2085

どんな風に野球場に花が置かれたかはまた後日。

晴れた日に。

・・・最近、雨の日が多いですね。
2015年4月1日より当社と株式会社シミズオクトで構成された「信州グリーン・シミズオクトグループ」は松本市野球場の指定管理者となりました。

これまでも維持管理をしていた外野の天然芝管理をはじめとして全体の管理を行います。

これまでもみなさまに愛されてきた松本市野球場にますます来てみたいとお感じになれる環境にできたらいいなと思っております。

Exif_JPEG_PICTURE

このブログ内でもいろいろな野球場の色々な情報をお届けしますのでまたご覧になってください。

Exif_JPEG_PICTURE

校庭や園庭が天然芝に変わるときは子どもたちの待望の時

やはり、そういったときはともに感動を分かち合う「種まきイベント」を子どもたちとしましょう。



・・・と大げさに言ってみます。

今年も新しく工事するところでは種まきイベントを行うと思いますが今回は過去の種まきイベントを蔵出ししてみました。

芝生の種を穴を開けたペットボトルに入れてふりふりして歩きます。

一応、初めには説明するのですが、それほど難しいわけではありません。

岡谷あやめ播種イベント (2)

小宮保育園播種イベント (2)

さすが、子どもたちは楽しむ天才ですね。

種まきも楽しんでくれてこちらまで楽しい気持ちになります。

小宮保育園播種イベント (4)

20120706里山辺保 (11)

20120706里山辺保 (49)

松本市内の保育園の芝生の種まきには市長も来てくださったこともあります。

20120706里山辺保 (56)

20120706里山辺保 (10)

ここから、楽しい天然芝の園庭の保育園が始まるわけです。