被災地 訪問・・・ | しーしゃーのブログ

被災地 訪問・・・

先日 岩手県 大槌町 のお客様から車両のご要望があり、1台導入させて頂きました。


最初に連絡を頂いた時に、住所から地図で確認したら、まんま沿岸地区で、ちょっとビックリしましたが


連絡をさせて頂き、お話を伺ったら ガソリンスタンドなども無く、車、バイクもなくなってしまい、みんな壊


滅してしまって、近くの町も同じ様な状況だとの事・・・・・ 


ただ 高台の家は無事で、避難所や親類の所に避難しているとの事でした。


ガソリンは当然のごとく無く、移動手段もない中で、電気はかろうじて使用できている為 電動バイクを


使用してみようとの事でした。


お届け日 当日 東北道をひたすら約7時間・・・(車がボロくてスピードがでませんしょぼん


さらに高速を降りて約3時間ようやく沿岸近くに来ました。


最初は何にもなってないじゃん!?  と思っていましたが、トンネルを超えて海が見えてきたのと


同時に沢山の残骸があり 「え~!」 マジで~! とつい独り言を言ってしまいました。


当然僕も経験したことはありませんが、テレビや本で見る戦争の後 のような光景が数キロも広がり


言葉では言い表せない程の ショックを受けました。


しーしゃーのブログ

しーしゃーのブログ

しーしゃーのブログ

この街並みを横目で見ながら、お客様の所まで辿りつき、一通り車両の使用説明をさせて頂いたのち、


ちょうどお昼頃になり お昼をごちそうになってしまいました・・・叫び 


「皆さんの方が大変な時に 俺がお昼 ごちそうになってる場合じゃねーだろ!?」


と思いながらも 遠慮なく頂きました。


当然 伺う時に何か必要な物などあれば!? と伺ったのですが、物資もあるので平気です。


との事でしたし、状況がよくわからなかったので、余計な物を持って行き 邪魔になってもしょうがないと


思ったので、今回はやめておいたのですが、やはり なんて気のきかないやつなのだろう と


反省した次第であります・・・・・しょぼん



ちょっと長くなってきたので つづきはまた後ほど・・・。