【上棟42日目】オーダーカーテンにしてよかったと実感! | ~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

築8年の戸建てを手放し、まさかの注文住宅を建てることになりました。
おうちづくりや、子どもたちとの日常のあれこれを綴ります。
延床約40坪、全館空調のおうちを建てます!
2024.7〜短期親子留学のことも綴ります!

 

4歳と7歳の兄弟育児中のひつじこママと申ますキラキラ

今の家を売却して、注文住宅を建てることになりました!
家づくりや住み替えのあれこれや、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログです音スペクトル
お付き合い頂けると嬉しいですドキドキ



キラキラわが家の家づくりヒストリー
2020~住み替えを考え始めてスーモを見まくる毎日
2021.1~中古・新築問わずに探し始める
2021.6 注文住宅を検討し始める
2021.7 土地契約・HM契約
2021.10 設計士とトラブルが連発
2021.12 担当者が変更
2022.3 基礎着工するものの一部やり直し

2022.4  現居の売却決定
2022.5 上棟
2022.7 引き渡し予定


トラブルだらけのわが家の家づくり。
なかなかこんなこともないと思いますが、見守ってくださったら嬉しいですキラキラ
フォローしてね…

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

こんにちわ🎵

 

 

昨日は、関東の方で40度超えだったそうですね・・

 

 

毎年、本格的に暑くなるのって梅雨明けしてからだというのに

 

 

ほんと恐ろしや~笑い泣き

 

 

みなさん、どうかご自愛ください生ビール

 

 

 

 

数日前になりますが、カーテンの採寸をしてもらうために現場に行ってきました車

 

 

今の家もそうなんですが、夫婦ともにめんどくさがりなので

 

 

オーダーカーテンにしますグラサン

ありがたいことに夫の知り合いに某カーテン会社の方がいるので、今回もお願いすることに照れ

 

 

 『現居よりさくっと決まったカーテン』4歳と7歳の兄弟育児中のひつじこママと申ます今の家を売却して、注文住宅を建てることになりました!家づくりや住み替えのあれこれや、子どもたちとの日常をゆるく記…リンクameblo.jp


 

カーテンの会社の方、ブラインドの会社の方の計3名が来られました。

 

 

 

窓サイズではなく、実測値でつくるので、フローリングと天井がちゃんとできあがるころを

 

 

 

確認して、それより余裕を持ってプラス2週間してから来てもらったのですが

 

 

 

遅れ気味なのか、天井まで測定できずで、もう一度確認に来てもらうことになってしまいました驚き

 

 

 

バーチカルブラインドは天井付けでつけてもらいます照れ

 

 

 

 

測定だけではなく、下地がちゃんと入ってるのか、

 

 

下地チェッカーらしき道具でチェックしながら、付ける位置を確認していきます。

 

 

 

そして問題のこの窓ですが、高すぎてフィルムを貼るのも難しそうなので

 

 

急遽ロールスクリーンを追加あせる

 

 


 

「あー、すりガラスじゃないんですね」って苦笑いされてしまいましたよだれ





 

 

まだ階段もできてないので、測定するのも一苦労滝汗

 

 何回もえい!ってメジャーを投げてました。

レーザーもあるみたいですが忘れちゃったみたいです驚き

 

 


あとは、カーテンをつけるつもりだった場所が

 クローゼットと干渉してしまって、カーテンの房を取り付けるのも厳しいようなところはロールスクリーンに変更に。

 

 



 

素人ではよく分からないようなこともアドバイスしてくれるのでありがたいですニコニコ

 

 

 

片開きになる小さな窓は、どっち開きで、どっちに房を付けた方が見た目がいいなんて判断つきません滝汗

 

 

エアコンはどこにつけます?ってそこも干渉しないか確認してくれました照れ 



全館空調なので、吹き出し口あそこですー!」って言ったら、びっくりされてました爆笑


 


 

あと、脱衣室検討ランドリースペースに付けた勝手口。

 



 YKKホームページからお借りしました!



すりガラスですが、裏のおうちの方にもしや裸のシルエット映る・・?と

 

 

ロールスクローンをつけようかと思ってたのですが、どうも難しいみたい。

付けられるお家ももちろんあるそうです~ニコニコ

 

 


アルミのブラインドだったら付けられるそうですが

 

なんとなく、アルミブラインド苦手なので、やめておきました。

 

 

 

 

 

 

ここは、わたしでも届きそうな高さなので、自分でこういうフィルムを後から貼ろうと思いますむらさき音符

 

 

 

今の家のときにも採寸に来てもらってるはずですが、いやー、忘れてしまうもんですねあせる

 

当時あまり休みが合わなかったので、わたしは不在だったのかもですが驚き

 

 

 

餅は餅屋って言いますし、やっぱり専門の詳しい人にお任せしてしまうのが間違いないなと思った出来事でしたアップ

 

 帰りに夏っぽく冷たいうどんを食べてすっきり爽やか〜になりましたラブ



 

 

 

 

\実質今日までですよー/

イベントバナー

 

 

熱帯夜にはこれ!

 

暑くても、装いは涼しげに!

 

 

 

紫外線対策もしっかりしたい!