母校であるMUSE音楽院へ、数年ぶりに行って来ました。
今日(日付変わって昨日)は、小田原出身バンド『藍坊主』がメジャーデビューアルバム『ヒロシゲブルー』をリリースしてからちょうど10年目と言うこともあり、平日にも関わらず下北沢屋根裏と言う思い入れのあるホームのライブハウスでワンマンライブをやると。
下北沢屋根裏には、やはり僕も思い入れがあり仕事を都合つけて参加。
の前に、せっかく東京に出るならと思い代々木の音楽の専門学校へ。
あらかじめアポを取り、恩師の手島さんと会う。
元気そうで何よりでした。
1時間と言う長い様で短い時間、ずーっとしゃべりっぱなしで考えさせられる事もいっぱいで。
勉強させてもらいました。
お土産のカマボコ+わさび漬けも喜んでもらえた様で何よりでした。
帰りがけに学生に声をかけてみたり。
変わらず夢を追っている若者が集まるエネルギッシュな場所でした。
藍坊主ライブまで少し時間が出来たので、ご飯を食べようかと。
当てもなく歩いていると、洒落たハンバーガー屋さんを発見。
バンズから肉はもちろん、野菜も新鮮で美味しいハンバーガーをゲット。
さすが東京、ハンバーガー屋さん一つ取っても侮れないな。
更に下北沢へ移動。
ここでチームコストコ(姿麗人スタッフ瀬戸、新江)が合流。
一下北沢屋根裏へ。
そりゃあまぁ、ソールドアウトだよね 笑
ZeppやStudio Coastでライブやる様なバンドが、150キャパはまさにプレミアム。
入り口にはToy's Factory稲葉さんからのお花が素敵。
屋根裏スタッフ、藍坊主スタッフはもちろん、知り合いのたくさんいる居心地の良い空間。
匂いは変わりなく、僕を12年前に無理やり引っ張るには十分すぎた。
何年前のステッカーだ?
恐らく10年以上前のステッカー。
刻まれてるね、歴史。
そしてUst配信しながらだった今日のイベントでの発表となった、実に3年以上ぶりの藍坊主@姿麗人公演!
これまたプレミアムなライブを、藍坊主達は用意してくれました。
またチケット抽選で激戦になるかとは思いますが、皆さんご来場お待ちしておりますね。
そして帰り道。
藍坊主に敬意を払いつつ。
よろしく!