B級イタグルメ

B級イタグルメ

イタリアングレーハウンドタイガ♂とシャンティ♀です
北のほうへ引っ越しました

 

遊びたい〜!

 

目に映るものが全部気になる!

笑顔で走り回っています。

 

なーしゃは・・・・今日は出たくない日らしく、全然出てこない〜あせる

前足だけ出して、じっとしていたり・・・。体全部は出さないんです。

 

 

 

 

すず音がたくさん遊んで中に戻ってくると安心するみたい。

城から出ない母!

 

 

そしてこの後、二人で大喧嘩!

ストレス発散のようにドッタンバッタンとアクリル板にぶつかりながら噛み合う。

 

そうすると、排泄のタイミングが掴めなくなってベッドにおしっこをしちゃう。

 

すず音も成長してきたから、なーしゃに飛びかかって噛みつきます。

 

 

月曜日から、一人で過ごす時間と、母娘一緒に過ごす時間と、飼い主と一緒に遊ぶ時間を

分けることにしました

 

 

 

いつも読んでいただきどうもありがとうございます

 

シャンティとタイガの写真をポチっと押してね

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

 


 

 

 

 

 

 

 

 

パピー時期はきっとあっという間。

ついつい写真を撮ってしまいます。

 

 

 

リビングもケージの中も、おもちゃだらけ!

 

 

 

なーしゃはやっとリビングを探検する気持ちになったようです。

そして、猫と対面もしました。

 

なーしゃはまだ猫に気づいていない・・・。

 

 

ここで初めて目が合って、猫を追いかけるのかな〜と思ったら、

スルーしてベッドに戻りました。

 

 

すず音ちゃんの2回目のワクチンは7月23日前後です。

ドキドキするね〜!

 

畜犬登録は生後90日経ってからの1ヶ月間の間だそうです。9月かな〜!

 

 

 

 

 

いつも読んでいただきどうもありがとうございます

 

シャンティとタイガの写真をポチっと押してね

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

 


 

 

 

 

 

 

 

 

ちょと前まで、突っ伏して土にっくちばしを埋めていたり、目を開けず目の周りに土がついていたり。

(ティッシュを濡らして顔や目についている土を拭ってあげていました)

立てなかったり、ご飯も食べずにしゃがんでいたり・・。

もう死んでしまうのかと思った〜!

 

 

毎日心配をして鶏小屋に通っていましたが、

今日は目つきもしっかりしていて、餌を自力で食べることができました。

 

 

暑さのせいだったのかな?

 

 

 

 

 

良かった!!!

 

 

 

 

 

いつも読んでいただきどうもありがとうございます

 

シャンティとタイガの写真をポチっと押してね

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハーネスが、ない!!

 

急遽、手作りでハーネスを・・・爆  笑

 

万が一を考えて、首輪もつけました。

 

 

なーしゃ、診察台に上がって緊張・・・・・!!!

 

4.55kg。

体重を測って、検便しただけなのですぐ診察終了です。

 

 

すず音、1・85kg。

 

可愛い可愛いと大人気でしたルンルン

 

 

会計待ちの時は、ニコニコしてたぁ〜爆  笑

 

 

家の外に出たのは、青森に来てから今日が初めて。

 

 

 

 

 

いつも読んでいただきどうもありがとうございます

 

シャンティとタイガの写真をポチっと押してね

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫がすず音を見下ろしていました。

猫の茶々ちゃんは、黙って見ているだけ。

気配を消していました。

 

 

なーしゃは猫が気になるようで、ケージの外には出ないけけど、

中で猫を追いかる素ぶりをします。

 

 

 

 

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ爆  笑!!

 

 

 

 

 

たまに行く定食屋さんに飾ってある良寛和尚の詩です。

人生ってちょうどよくできているものなんだろうな〜と

定食が出来上がるまでありがたく読ませてもらっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ビーグルしっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだビーグルあたまキラキラ

 

 

 

なーしゃはお掃除するときは強制的に出されちゃうんだよね。

拭き掃除が終わるとすぐ入ります。

 

 

 

 

 

いつも読んでいただきどうもありがとうございます

 

シャンティとタイガの写真をポチっと押してね

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

32°Cの鶏小屋で水換えやかんぬきの餌やり(なかな食べないにで時間がかかる)をしていたら

具合が悪くなってしまいました。暑すぎる!

 

ホームセンターに行って叔父に言われた工場扇を買い、組み立ててすぐ鶏小屋に設置しました。

アルミの羽のやつを買え!と言ってた〜。

 

 

モーターの中にほこりが入らないというのも決め手。

 

 

 

出かけて帰宅、すぐ鶏小屋へ。

風は回っているのに、気温は35°近いです。暑い。

 

開けられる戸は全部開けて風を通していたけど、暑い風が吹くのでは意味がないので

とを全部閉めてエアコンをつけました。

20°Cに設定。

 

そして、レンズスポットができてかえって焼けて暑くなると言われたけど、

結局水をかけました。

湿度が38%なので、水をかけても湿気は大丈夫。

レンズスポットにならないくらい水をかければ小屋内の温度が下がるはず。

 

↓今までは戸を開け、動物侵入防止にネットをかけていました。

 

32、8°Cまで下がりました。

わずか2度ですが、少し下がると暑さが全然違います。

夕方の軍鶏の世話が終わったあと、脚立に上がって屋根のシートを端まで引っ張ってちゃんとかけました。

 

 

↓ここ

そして、出入り口まで黒いシート!

エアコンは今日からつけっぱなしにすることにしました。

 

 

 

もう片方の出入り口はここまでシートをかけました。

 

今年の暑さはすごい・・・!

去年より暑いですよね〜

 

 

 

 

いつも読んでいただきどうもありがとうございます

 

シャンティとタイガの写真をポチっと押してね

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

 


 

 

 

 

 

 

 

 

ケージの戸を開けると、バビューン!と弾丸のように飛び出してきて

ピコピコおもちゃやスリッパを咥えて走り回ります。

 

 

夢中でおもちゃを噛んでる。

来た頃はゴム製のピコピコおもちゃが好きでしたが、

今はロープを噛むのが楽しいみたい。

 

 

ケージの外に出た時は、夫と私で1匹ずつ遊びます。

なーしゃには特に声をたくさんかけるようにしています。

なーしゃ🎵なーしゃ🎵おいで〜おいで〜🎵と歌うと出てくるようになりました。

 

 

なーしゃがケージから出ると、おもちゃどころではなくなり、ダッシュして走ってきて・・・

 

飛びかかって怒るすず音。

 

 

 

すず音、大きくなってきたよね、走り方もしっかりしてきたよね・・・と感じるので

体重を測ってみました。

 

なーしゃ4・4kg

すず音1・8kgでした。

 

なーしゃは今日やっと抱っこできたところなので、家に来てから測ったのは初めてです。

すず音は来た時はたしか1・6kgだったような?

 

毎食、2ワンともご飯を完食。

吐いたりもせず、毎日元気いっぱい遊んでいます。

 

ケージでトイレをするようしつけているので、排泄をしたらすぐ片付けるようにしています。

臭い匂いの中で閉じ込められたら嫌な思いをしちゃうので、

ペットカメラで見守りしながら・・・。

 

排泄しそうになったらワンツーワンツーのかけ声をしています。

トイレのしつけ、根気よく頑張らなければ。

 

 

 

 

 

 

いつも読んでいただきどうもありがとうございます

 

シャンティとタイガの写真をポチっと押してね

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

 


 

 

 

 

 

 

 

 

出かけていても気になって・・・。

家に帰るとすぐに水かけ&水やりに!

 

閂にご飯をあげて〜

 

 

黒いシートをビニールハウスにつけて〜

 

また明日元気に会おう!

 

叔父と話したら、「今年の暑さは異常だ、鳥は大丈夫か?」と聞かれ

あまりにも暑くてかえわいそうでハウスに水をかけていると言ったら

湿気が増して逆効果と言われました。

温度はちょっと下がるけど、たしかに湿気が増したら不快だよね。

工場扇を2機買って風通りをよくして湿気を減らせと言うので

買うことにしました。

 

 

 

いつも読んでいただきどうもありがとうございます

 

シャンティとタイガの写真をポチっと押してね

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

 


 

 

 

 

 

 

 

母に写真を送って、かわいいでしょう!と言ったら

真っ黒で可愛いかどうかよくわからないと言われました。

 

この可愛さがわからないのか・・・!

こんなに可愛いのにグラサン

 

 

 

自分の足を噛んだり、自分の尻尾を追いかけたり。

 

なーしゃも、この可愛さグラサンピンクハート

 

ケージからたまに出てきます。

 

母娘一緒の姿がやっぱり可愛いのかも・・・?

ただただ元気に育ってほしい。

 

 

いつも読んでいただきどうもありがとうございます

 

シャンティとタイガの写真をポチっと押してね

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

 


 

 

 

 

 

 

 

日の出が4時10分。

それを待って閂にご飯をあげに行ったら・・・・!

 

起きなかった!

 

 

 

今日の昼はお出かけをしていて、鶏小屋に行くにが遅くなってしまいました。

暑いのにごめんね・・・。

 

閂はちゃんと起きていました。

 

閂が食べられる高さに餌をセットして、

私はビニールハウスに水撒きをします。

 

 

 

少しでも温度が下がるよう、長い時間水をぶっかけてあげる!

 

こちらは加茂金秀(かもきんしゅう)くん。

ここにも日が当たるので、明日、日除けの黒いシートをかけてあげようかな・・。

日光が直接当たると暑いもんね。

 

 

かもきんくんが元気で嬉しい。

 

飲み水がすごく暑くなっていてかわいそう!

冷たいお水に交換してあげます。

みんな喜んで飲んでくれるかというと、そうでもないんですが・・・。

 

暑い中、新鮮なお水を飲むことも生きるために必要だろうから

やらずにはいられない。

 

 

このあと、ダメ押しにもう一回ビニールハウスに水をかけます。

それでやっと、ハウス内の温度が2°C下がります。

 

 

私は汗だく!全部脱いで着替えるくらい。

 

こんなに暑いハウスで暮らす軍鶏がかわいそう。

 

 

 

いつも読んでいただきどうもありがとうございます

 

シャンティとタイガの写真をポチっと押してね

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村