街歩き 第68回 『東京十社巡り 「王子神社」』 | 隊長のブログ

隊長のブログ

中国上海に2003年12月から2008年1月まで、商社マンとして駐在していました。趣味はヒップホップダンス、旅行、映画、スポーツ観戦です。野球は阪神タイガースのファンです。

隊長の地元:東京都文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第68回は、『東京十社巡り「王子神社」』をお送りします。

 


「東京十社」とは、明治天皇が明治元年(1868年)11月8日、准勅祭(ちょくさい)神社として幣帛(へいはく)を捧げられ、東京の鎮護と万民の平安を祈願されたお社のことです。


勅祭とは天皇の特使である勅使が派遣されるお祭りで、これに准ずる東京十社は大変に格式のある神社といえます。


「東京十社巡り」は、昭和50年(1975年)、昭和天皇の即位50年を奉祝して、元准勅祭神社である東京十社を巡拝する十社巡りが始まりました。

 


「東京十社」の内、「隊長のブログ」で取り上げたのは;

根津神社(根津権現)⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/13ab6556ca46cbe05e5751a96ac40795

神田神社(神田明神)⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/36d6a8069984b43f16ccf6de55640a8e

白山神社 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/51d7ee6a2c3722cddbb8666e61c3dac0

の三社です。


王子神社(王子権現)を参拝したのは、4月14日(土)のお昼頃。「花まる学習会王子小劇場」に演劇『上手に伝えられなくて』⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/68d832a7cfb6aba04325b06121e6ab44 の観劇に行く前です。


当日は、東京メトロ地下鉄南北線「王子駅」で下車し、3番出口から地上に出ました。エスカレーターを上がりきったすぐ右手にあるJR高架下の「王子カルチャーロードギャラリー」を通り抜けます。

 


真っ直ぐ進むと右手の高台に樹々に覆われた神社の境内が見えてきます。

 


さらに進むと左手には、「音無親水公園」が。右手には、境内に繋がる坂道があるのですが、正面から入りたいので、前に進みます。

 


「音無橋」の右側の階段を上がり、本郷通りを右に進みます。

 


すると鳥居が見えて来ました。

 


当社の創建は詳らかではありませんが、源義家の奥州征伐の折、当社の社頭にて慰霊祈願を行い、甲冑を納めた故事も伝えられ、古くから聖地として崇められていたと思われます。

 


その後、元亨2年(1322年)に領主豊島氏が紀州熊野三社より王子大神をお迎えして、改めて「若一王子宮」と奉斉し、熊野にならって景観を整えたといわれます。

 


それよりこの地は王子という地名となり、神社下を流れる石神井川もこの付近では特に「音無川」と呼ばれています。

 


徳川時代に入ると初代家康公は天正19年(1591年)、朱印地二百石を寄進し、将軍家祈願所と定めました。二百石は当時としては広大な社領で、それより代々将軍の崇敬篤く、「王子権現」の名称で江戸名所の1つとなります。

 


御祭神は伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、速玉之男命(はやたまのおのみこと)、事解之男命(ことさかのおのみこと)の五柱です。

 


御朱印を頂けるのは、拝殿右手の社務所です。

 

 


尚、これまでに拝受した御朱印の数は、21です。


詳細は、こちらの記事一覧をご参照下さい⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e23a591aa7b880a9e451c519dc5e14a5


社務所の奥には、「王子神社のイチョウ」が。この大イチョウの木は、東京都指定天然記念物になっていて、樹齢600年近いと考えられています。

 


境内の左手奥には、境内末社の「関神社」が。御祭神は百人一首でも有名な蝉丸公で、全国でも珍しい「髪の祖神」です。理容や美容、技芸上達に御神徳があるそうです。

 


脇には、毛髪報恩のための「毛塚」も建立されています。

 


帰りは、行きとは反対側の「権現坂(ごんげんざか)」を下ります。権現という坂の名称は、王子権現社の権現から採った名前ですが、これは、神仏分離以前の王子神社が王子権現と呼ばれていた点に由来しています。

 

 

 

===「街歩き」バックナンバー===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~55回 省略

第56回 2018/1/21 『小石川七福神巡り「福禄寿」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6336cfa557a320ab98576b046fc1627

第57回 2018/1/27 『御朱印巡り「三河稲荷神社、金刀比羅宮東京分社」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0bbc52b3032789b1a383922088a1189f

第58回 2018/2/5 『御朱印巡り「回向院」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1d42f2ff00f7bcd05b8a36eba5e50db6

第59回 2018/3/18 『「本郷薬師」と「十一面観音菩薩」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5d0516d8a7eaa0e1ded72d449a97f3de

第60回 2018/3/23 『御朱印巡り「妻戀神社」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7a1727af1df30b99693d13c8991f5ac9

第61回 2018/3/30 『小石川七福神巡り「毘沙門天」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/81fdf1b86abe14c9a5f6c11afbe8a1ce

第62回 2018/3/31 『小石川七福神巡り「大黒天」「布袋尊」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/abfa63fbad721434be839ddccbeb0100

第63回 2018/4/2 『小石川七福神巡り「弁財天(女)」「寿老人」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/045e651e5f48a43c0dec0e6d80c5e1c1

第64回 2018/4/4 『小石川七福神巡り「弁財天(男)」「恵比寿」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/665edd886b1250f1b6d36a83f17992e5

第65回 2018/4/7 『御朱印巡り「麟祥院」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/409bcc9fb53107fc6a5240f7b7e3c817

第66回 2018/4/12 『小石川後楽園』(その1) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/085e5dae722af6a8ec88c994c5c592ba

第66回 2018/4/13 『小石川後楽園』(その2) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e62975e97124e028fe1901dc9bc1e325

第67回 2018/4/19 『御朱印巡り「湯島聖天 心城院」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9a1e9513a164681f199c155ba041c222