SSTRスタート地点に向けて出発 | 1400GTRに乗ってドコドコどこいこ!  ~akiのブログ~

1400GTRに乗ってドコドコどこいこ!  ~akiのブログ~

大型二輪免許取得、そして晴れてホンダシャドウ750のオーナーに。
そしてシャドウを手放し新しく1400GTRのオーナーとなりました。


にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

2017-05-25

 

 

SSTRから帰ってきて疲れがたまってるせいかブログを書く力が出ませんでした。

 

 

まだお尻が痛いわ、あちこちが筋肉痛やわで

 

 

年を取るとリカバリに時間がかかりますね。

 

 

 

ブログのほうも書かないと忘れてしまいますのでそろそろ書いていきます。

 

 

 

 

18日木曜日の5時まで仕事をして、帰って風呂に入ってご飯を食べて

 

 

午後8時に自宅を出発

 

 

前日までにほとんどの準備は終わっていたので予定通りに出発できました。

 

 

奥さんに見送られながら出発しました。

 

 

 

 

まずは国道170号線を北上し、国道1号線を通り京都へ

 

 

宇治の観月橋から山科を通り、161号線バイパスで最初の休憩地、

 

 

道の駅妹子の郷へ到着したのが9:50頃

 

 

この時点で寒くてもっと着てくればよかったと少し後悔

 

 

でも眠くなるので少し寒いくらいがいいかと半そでのTシャツに長袖のTシャツを重ね

 

メッシュジャケットで先を急ぎます。

 

 

 

 

国道161号線で福井県の敦賀へ行きそこからは国道8号線

 

 

石川県に入り北陸道加賀インターの近くで1回目の給油

 

 

ここまで228㌔でした。

 

 

もう寒くてたまらなくなったので

 

 

Gパンの下にジャージをはき、上はフリースのセーターを追加

 

 

その上に薄手のジャンパーも着込みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでアクシデント

 

 

一緒に連れてきたはずの鯉のぼりの真鯉のお父さんがいなくなってました。

 

 

たぶん琵琶湖あたりで逃げ出したんでしょう。

 

 

お母さんと子供を残していくなんて。  まあひどいお父さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

加賀インターから高速に乗ってここからはばびゅーん作戦です。

 

 

この時点で1:30でしたので

 

 

ETCの深夜割引料金です。

 

 

高速に乗ってすぐにまたまたアクシデント

 

 

スクリーンの内側にプラカードをつけていたのですが高速の風に煽られて

 

 

飛んでしまいました。

 

 

石川県、富山県を一気に抜け

 

 

新潟県の名立谷浜SAに到着したのが3:45

 

 

ここで2回目の給油、距離が445㌔

 

 

 

眠くなったのでここで少し仮眠をとる予定でしたが

 

 

興奮してかなかなか眠れず結局、30分ほど休憩したのちに出発

 

 

 

4時20分頃にはもう日の出

 

 

 

 

 

 

北陸自動車道の新潟中央ジャンクションを過ぎると

 

 

日本海東北自動車道となります。

 

 

荒川胎内インターまでが有料道路でそこから先の朝日まほろばインターまでは無料区間

 

 

朝日まほろばインターで降りて国道7号線を北上

 

 

 

降りたところで見えるのがばんちゃん曰く鳥海山らしいが

 

 

まだかなりの残雪ですね。

 

 

そして3回目のアクシデントがですね、

 

 

交通安全の幟がなくなってるんですよ。

 

 

安物の幟は耐久性に欠けますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山形県鼠が関で3回目の給油、687㌔時間は7:30でした。

 

 

このあたりの海岸線も綺麗でしたよ

 

風がとても心地よかったです。

 

 

 

 

 

あつみ温泉インターから再び無料区間の日本海東北自動車道へ

 

鶴岡西インターから酒田みなとインターまでは有料区間

 

 

国道7号線の海岸線を北上し秋田県に入り

 

 

にかほ市の象潟インターから無料区間の日本海東北自動車道

 

岩城インターからはまたまた有料区間で五城目八郎潟インターで降りました。

 

 

 

日本海側を北上してきましたがここからは青森県へ入っていきます。

 

県道15号線、国道285号線を通り道の駅悠紀の国五城目で休憩

 

 

ここに着いたのが10:30

 

 

 

 

 

ご当地ソフトの青大豆みそソフトの文字にひかれ注文

 

 

 

 

青大豆の味はしなかったですが確かにしっかりと味噌の味がしました。

 

でもさっぱりして美味しかったです。

 

 

 

 

国道285号線沿いのガソリンスタンドで4回目の給油919㌔、11:50

 

 

 

国道105号線、国道285号線、国道103号線で十和田湖へ到着したのが13:00

 

 

 

 

発荷展望台からの十和田湖

 

 

 

 

 

岩手県か来られた老夫婦としばし談笑

 

 

そして写真を撮っていただきました。 目つぶってますけど  笑

 

 

image

 

 

十和田湖では乙女の像を見物するつもりでバイク止めるところを探してたら

 

 

おばちゃんが手招きするので行ってみたら

 

 

親切にここに止めって言ってくれました。

 

 

そのあと、「おなかすいたでしょ!なんか食べていき」っていうもんやから

 

 

東北の人ってなんて親切なんやと思ったら食堂のおばちゃんで呼び込みですやんか

 

 

バイク止めたこともあるし、お腹空いたって答えたもんやから食べないわけにもいかず

 

 

大間でマグロ食べるつもりやったから軽めにざるぞばを注文

 

 

 

 

 

おばちゃんそばうまいわ! 呼び込みもうまいけどとは言えなかったです。

 

 

 

 

乙女の像まで徒歩10分かかるというからやめとこかなあって思いましたが

 

 

せっかく来たのだからやっぱり行っておこうと歩いたのですが

 

10分以上歩いたように思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湖畔には十和田神社もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく到着して現れたのが乙女?

 

 

どこから見ても乙女ではないような乙女の像

 

 

 

 

 

 

ここでも近くにいた若い女性に写真と撮ってもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋田県と青森県の県境で撮影

 

 

 

image

 

 

 

時間は圧してましたが予定通り奥入瀬渓流へ向かいます。

 

 

銚子大滝、九段の滝を見るつもりでしたが

 

 

交通量も多くバイク止めるのが困難なので

 

 

銚子大滝だけ歩いて見に行きました。

 

 

 

 

滝の飛沫がとても気持ちよかったです。

 

マイナスイオンをいっぱい浴びたように思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国道102号線、394号線、338号線を通って六ヶ所村で5回目の給油、1100㌔、16:00

 

 

image

 

 

そのあとは尻屋崎へ下見に行きましたが到着が17:15ころ

 

 

ゲートがあって16:45に閉まるのでゲートまでしか行けず

 

 

次は大間崎へ向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして大間崎に着いたのが18:35

 

 

ちょうど日没に間に合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗な夕日の写真を撮って

 

 

大間崎のすぐそばにある大間んぞくという食堂に行き腹ごしらえ

 

 

ほかに開いてるお店がなかったんですけどね、このお店結構有名みたい。

 

 

 

 

 

 

 

いつもはこんな贅沢はしないのですが

 

 

よう頑張った自分へのご褒美にまぐろウニのコラボ丼

 

 

マグロは確かに美味い!

 

ウニももちろん美味かったです。

 

 

 

 

 

 

本日6回目の給油をし宿泊先のむつ市の民宿へ到着したのが

 

 

20:00過ぎ家を出てから24時間が経っていましたね。

 

よう走ったわ~

 

 

 

 

 

明日は早いのでお風呂に入り

 

 

21:00過ぎには床に就きました。

 

 

寝不足だったのですぐに寝ることができました。

 

 

 

 

今回はここまで