【上半期TV出演本数】 #国分太一 2年ぶり1位返り咲き 朝帯司会者が上位独占 | 鳥海山(出羽富士)の写真

鳥海山(出羽富士)の写真

鳥海山(出羽富士)の写真をアップします(冬は休み)。
イベント情報等も随時アップします。ご覧ください。

テレビ放送の調査・測定を行うニホンモニターは6日、『2018上半期テレビ番組出演(延べ)本数ランキング』を発表。人気グループTOKIOの国分太一が、362本で2016年以来2年ぶりに同期1位に返り咲いた。2位は昨年同期1位のバナナマンの設楽統【312本】、3位は昨年同期と同じくハリセンボンの近藤春菜【262本】が続き、朝の帯番組司会者が引き続き上位を独占した。
 国分(TBS系『ビビット』)、設楽(フジテレビ系『ノンストップ!』)、近藤(日本テレビ系『スッキリ』)のTOP3のほかにも、4位が博多華丸・大吉の大吉【255本】(NHK『あさイチ』)、5位が坂上忍【252本】(フジテレビ系『バイキング』)と、TOP5はすべて帯番組の司会者となった。近藤は「女性タレント部門」で3年連続同期1位にも輝いている。

1位の国分は14年から17年まで「年間番組出演本数ランキング」で4連覇を達成中。『ビビット』メインMCのほかソロレギュラーの『国分太一のおさんぽジャパン』(フジテレビ系)、『男子ごはん』(テレビ東京系)、さらに『ザ!鉄腕!DASH!』(日本テレビ系)『TOKIOカケル』(フジテレビ系)などTOKIOとしての出演も多数で、5連覇への視界は良好だ。