中学生の次男のことです。


遡ること4月。

新しい教科書やら、ワークやらを

持ち帰った次男。


今年度は数学の

ワークはないんだって

と、言ってきた。


話を聞くと

数学だけではなく、他の教科も

ワークがないものがあり、

その代わりに学校のタブレットにアプリを入れて

そのアプリをやって提出する、という。



学校のタブレット、

キーボードがないから

手書きでやるしかない。

(画面に指で書く)


タブレットの性能もあまり良くないので

書いてもきちんと認識してくれず、

合っている答えを書いても❌と、なる。


しかも…

学校はスマホでやってもいい

むしろ、

スマホを推奨している

と言うんです。


学校では

スマホの時間を決めよう

とか

スマホを触りすぎるな、

とか

SMSのいじめがある、

とか…


とにかくスマホの時間を少なくする

方向で動いていた筈なんです。


それなのに、

スマホで(でも)やる(やれる)

勉強を学校で取り入れ

それをテスト前に提出させると。


テスト前

スマホ触ってばかりですムキームキームキー


今年度は漢字テストや、

英語の単語テストなど

小テストも全てタブレットのこのアプリでやるよう。


なので、

小テストの勉強=スマホを触る

となっています。


今まではあまり感じたことはなかったのですが


今年度は学校の方針に矛盾を感じました。