お菓子教室S.F.O.B. -149ページ目

ミルクレープ

すごくすごく暑い中足をお運びくださって

本当にどうもありがとうございます。

とても感謝しています。



夏休み期間中なので

みなさんチビちゃんたちと一緒にいらしてくださって。

春から幼稚園に行った子が急に大人びていたり、

何度かお会いしてる子は慣れてくれたのかなドキドキ

たくさんおしゃべりしてくれたり、

夏休中の楽しい思い出を話してくれた子など

みんなかわいくてかわいくて、

疲れも吹き飛びました~アップ



今日はミルクレープを作ってみました。
お菓子教室S.F.O.B.


10枚重ねたからミルじゃなくてディス、だわ^^

クレームパティシエールとシャンティを交互に挟んであります。


ミルクレープを組み立てながら、

小学校4年生か5年生の時に

お友達とクレープを初めて焼いた時のことを思い出しました。

まずかった~~~~(笑)


クレープは薄く焼くのが難しい、とか

生地が堅くなっちゃう、とか

パサパサ、とかで

作るのが嫌いになっちゃう人も多いと思うのだけど

2つのポイントを押さえれば

家庭のフライパンで上手にもっちりしっとり美味しい

フランスのクレープを焼くことができます。

フランスの家庭でもみんな気軽にフライパンで焼いていましたよ。

来月の特別レッスンでご一緒しますね♪


マンゴー&パッションフルーツと、

ミルクチョコレート(タナリヴァラクテ)のマカロン♪
お菓子教室S.F.O.B.


トライフルと、抹茶とホワイトチョコレートのムース。
お菓子教室S.F.O.B.


暑い毎日が続きます。

熱中症や脱水症などにはくれぐれもお気をつけください。

8月28日からまた作ります☆

コンポート

7月最後の週末、皆様いかがお過ごしでしょうか☆


mチャンが様々なご都合をつけてレッスンに来てくれた土曜日は

今年最後の?杏のタルトレッスン。
お菓子教室S.F.O.B.


長い髪を結構思い切って切ったmチャン、

とても背が高くて美人なので

髪を短くしたらさらにすご~くスラ~~~っとみえて
モデルさん?!と間違われるんじゃないかなアップ

私も欲しい、と思っちゃうほど

オールインワンが本当に似合ってましたドキドキ




杏はこの時期生はもうないかもしれないから、

コンポートにしておいたものを使って。
お菓子教室S.F.O.B.


さっとコンポートにしただけなので、

生の時のようにとろけてくれて、本当に良かった☆
お菓子教室S.F.O.B.


果物をコンポートにした時に出る、シロップ。

これには味も栄養もたっぷり出てるので、

副産物として利用しない手はない!
お菓子教室S.F.O.B.

ということで、杏シロップサイダーにしてみました♪

甘酸っぱくて、おいし~~~いラブラブ



生あんずはちょっと酸っぱかった…という方は、

コンポートにしてみてください。

杏1に対して、水1とお砂糖30%を鍋に沸かし、

沸いたら火をとめてすぐに洗って二つ割りにした杏と

種を入れます(種は冷めたらとりだします)。

消毒した瓶やタッパーに入れます。

2週間までは保存OKです。

※煮ちゃうとぐちゃぐちゃになっちゃうので、

火を止めてから杏を入れてくださいね☆

種を入れるとダシが出て?(笑)おいしくなりますよ~


おいしい副産物のおまけつきラブラブ!

夏のアントルメ

ココナツとパッションフルーツのアントルメ。
お菓子教室S.F.O.B.

クラッシュしたジュレを間に入れてます。


ダックワーズ、ムースココ、ジュレドラパッション、ココナツのグラサージュ。
お菓子教室S.F.O.B.


夏は酸味のあるものが

さっぱりと食べられていいかなぁと考えたアントルメでしたが
お菓子教室S.F.O.B.



今日いらしてくださったIさんが

一口召し上がるたびにおいしいおいしいと言ってくださって

本当に感激でした…(号泣)



初めまして、でしたが

こんなに美しいアントルメを完成なさいました~~~クラッカー

勾玉絞り?もとってもお上手です!

お菓子教室S.F.O.B.

召し上がる前にご自宅でデコラシオンを完成させていただくことに。



フランス菓子クラスは3~4パーツを次々に仕込んで

ランチ前に組み立て、というまるでトライアスロンみたいなクラスですが(笑)


「お菓子作りはほとんどしたことなくて」

とおっしゃっていたIさん、13時前には組み立て終わるという手際の良さ!

大学生のお子さんが3人もいらっしゃる様にはとてもとても見えないですが

きっとずっと息子さんやお嬢さんたちのために

おいしいご飯をたくさん作ってきたんだろうな…と思いながら

さっさと作業なさるお姿を拝見していました。



普段ご家族のお食事を毎日作ってらっしゃる生徒さんに

ランチをお出しするのは毎回すごく恐縮なんだけど…

お菓子教室S.F.O.B.

暑さ厳しい毎日がまた戻ってきたので

冷やし塩だれそうめんを☆

鶏をゆでたスープに香味野菜で香りをつけて

塩コショウとごま油で強めに味付け。それだけ~^^;



まだまだ暑い日が続きます。

各地で花火大会や夏祭りも開かれていますね♪

皆様、夏バテにはくれぐれもお気をつけて

楽しい楽しい夏をお過ごしくださいアップ