何物でもない何か | 男が男好きで何が悪い!〜ベトナム人彼氏ができました〜

男が男好きで何が悪い!〜ベトナム人彼氏ができました〜

30代も半ばに差し掛かってきて、同性婚ができないことによるデメリットを感じはじめました

こんばんは。



namiさん、離れられるのですね・・・。



とても、寂しいです。



待っていますので、また気が向いたら



僕にかまってあげてください。



いろいろコメントを下さって



イギリスの彼との文化的なギャップとか、



アメリカのこととか、



いろいろ助けてもらいました。



何か僕も力になれたらよいのですが・・・。



何があったのかはわかりませんが



何かがあったのだと。



僕もですが、



こんな小さなブログでさえ



心無い何かを受け取ることがあります。



たまにそれが大きな問題を生んだり、



落ち込んでるときには



心を穿ったりしてきます。



ここだけでなく、



ただネットを見ていても、



ツイッターを見ていても



ふとした瞬間に



何かが突き刺さってくることが多くて。



日本にいたときには感じなかった



鬱積した何かを



日本からとても強く感じています。。



アメリカに来て思ったのですが、



高齢化というのは本当に大きな問題だと感じます。



お年寄りが多いから、



お年寄りが使えるサービスやシステムを提供しなきゃいけない。



そうなると新しいシステムを取り入れづらくなる。



日本のいけないところは、



お年寄りが新しいモノに対して、強い拒否反応を示すことだと思います。



アメリカは、それがあまりなくて。



多くのお年寄りがタブレット持っていて、



チャットだったりテレビ電話だったり



ちゃんと活用できているんです。



先進国だけでなく、



イギリスの彼のおばあちゃんも使えています。



もしかすると発展途上国よりも発展していないかもしれません。



勝手な僕の感覚ですが。



それが、日本社会の至る場所に見受けられる気がするんです。



そろそろ日本は変わらないと



やばいんじゃないかと



こちらにいてそれを強く感じます。



どうやったら日本はいい方向に向かうんだろう・・・