娘の離乳食、数日前から3回にしましたご飯

以前は食べムラがあったのですが
どうもお腹がすいていないときもあったようで
4時間くらい空けるようにしたら、よく食べるようにアゲ②Ⅱ

でも、味が薄いものはあまり食べなくなりました↓↓
大好きだった納豆ごはんも進まなくなってきたので
試しに和風だしを少し加えてみたところ
だしの味のせいか、食べるようになりましたピース
今の離乳食はひたすら、和風だし、野菜スープ、
ホワイトソース頼みになっています溜め息

そして、手づかみも始まりました汗
最初は落ち着いてスプーンで食べていますが
半分くらい食べると手が出てきますドラの手
手づかみ用に、じゃがいもやかぼちゃのマッシュや
フルーツを目の前にドーンと準備するのですが
手を出すのはなぜか、おかゆやヨーグルトあぁ~・・・
あのグチャグチャ感がいいんですかねてん
食後の掃除、着替えが大変ですどーん


それでも今、わたしが育児でいちばん頑張ってるのが
離乳食かもしれませんはな丸
というのも、最近まめちゃんは
食器を並べると身を乗り出してのぞき込み
「今日のご飯は何だろう!?」と言っているよう♪
そして、ご飯が終わると胸の前で手を合わせ
「ごちそうさま」ができるようになりましたハート
これがかわいくて・・・ラブ

食事の後片付けは大変だし
3回の食事の準備も大変だけど
この笑顔を見ると「もっとウマイもん食べさせるぞ筋肉
と思えるんですよねてへ

・・・本人は「豆腐、おかゆ、うどんでいいからj
と思っていると思いますが笑い


ペタしてね
出産からもうすぐ9か月赤ちゃん(女の子)
かわいい娘と楽しい日々ですが
とにかく睡眠不足がツライグハッ

何をしていても眠くてしかたないどーん
最近は、娘を寝かしつけるときに
ひざに抱っこしたまま、わたしが寝てしまい
気付いたら、娘がエビ反りでくたばっていることもあわわ

それに、遊んでいる娘の横で
ガッツリ居眠りする旦那を蹴とばしたことも苦笑

めまいも頻繁に起こるようになってきたので
さすがにコレはまずい!!と思い
今さらながら、2週間ほど前から
旦那の帰宅を待たずに寝ることにしましたハハハ…

今までは、夜泣きに付き合ってからの睡眠時間は
トータルで3~4時間だったかな汗
食欲より睡眠欲を間違いなく優先するわたしには
ほんとツラかったガクリ

でも先に寝るようになり、睡眠時間が少し増えてから
なんとなく気持ちがラクになった♪

イライラも減ったような気がするし
娘と遊ぶのに持久力もついたような気もする筋肉
エビ反りで寝る娘を見ることも少なくなった笑い

周りの人には、先に寝るよう言われていましたが
「旦那との会話も大事だよな~汗」と思ったり
「先に寝るのも申し訳ないな~汗」と思ったりして
頑張って帰宅を待っていましたが、やっぱりや~めたびつくり byaimo
出勤前だって話す時間はあるしGOOD

育児はまだまだ続くんだから
無理したってしょ~がないですよね音符

あとは夜泣きさえ落ち着けば
きっと爽やかな朝が迎えられると思うんですが・・・ホッ


ペタしてね
最初はペーストばかりだった離乳食も
だんだん大人の食事に近づいてきてたので
最近の旦那、娘の食事に興味深々ふふ~ん

「まめちゃん、今日は何食べてるのはてな5!
「おいしそうだね~音符
いちいちうるさいので、試食させてみましたご飯

すると、なぜか気に入ったようで
ときどき「一口ちょうだい」と言うようにてん

「めんどくさいな~ムムム」と思いつつも
「おいしいハート」と言われると悪い気はしないので
催促されたときは、旦那にも与えていました苦笑

そして昨日も「一口ちょうだい」と催促がドラの手

催促されたのは『ツナとトマトのパングラタン』ポイント
みじん切りのトマト、人参、玉ねぎを混ぜた食パンに
ゆでたじゃがいもとツナをのせ、ホワイトソースをかけて
こんがり焼いたものなのですが・・・
実は旦那、トマトTomato?が大嫌い!
見た目でグラタンだとわかったようなのですが
ホワイトソースに隠れて、トマトが見えなかったんですププッ・・・

そこで「これはニガテ克服のチャンスニヤリ」と思い
トマトが入っていることを言わずに、食べさせてみました音符

わたしの頭の中では
旦那「う~ん、おいしいね~ハート
私「そう?実はトマトが入ってるんだよ。食べられたじゃないはな丸
なんて、ほんわかな会話を想像していたのですが
旦那、一口食べてモグモグした途端
「うえ~~~~!!なんだコレビックリ
と言って、出しちゃいましたブッ

米粒みたいなトマトが数個入っただけなのにびっくり
普段はどんくさいくせに、嫌いなものには敏感なんだ汗
・・・てか、コレはまめちゃんの好物なのに
本人の目の前で口から出さないでよっブチッ

一部始終を見ていた娘じぃ~
自分が食べてるものをパパが嫌がっていたら
悲しいよね・・・全部食べてくれて安心したけど溜め息
旦那、おまけに「トマトないほうがおいしいんじゃないはてな5!
とまで言ってくれたてん

お前のために作ってるんじゃないゎブチッ



ペタしてね
最近、天気のいい日は
必ず娘とお散歩へ行くようにしていますはぁと
暑いんですけどね~汗


娘と外出していると、特に年配の女性から
よく声をかけていただきます♪
きっと、自分が育児真っ最中だった姿と
重ね合せているのではないでしょうかはてな5!
意外といいアドバイスをいただけることもあり
これも、散歩の楽しみだったりしますにゃ

あと、買い物をしていると
小さい子から話しかけられることもびっくり

昨日は、お母さんと手をつないだ
幼稚園くらいの男の子に遭遇しました。
初めて会う子だったのですが、すれ違うとき
その親子は「こんにちは!!」と挨拶してくれましたニコ

ちょっとビックリしたのですが「こんにちは!!
と、わたしも急いで返しました汗
すると男の子は、娘にも手を振ってくれましたばい

なんだか、とっても嬉しかったラブ

「挨拶はしっかりしようね」と
お母さんから教え込まれているんでしょうか。
そして、お母さんと一緒に挨拶することが
楽しいんだろうな~音符と勝手に想像しちゃいましたププッ・・・


わたしも挨拶って大事だと思います。
仕事をしているときは、挨拶しない生徒には
校舎へ入るところからやり直しさせたぐらい笑い
挨拶や「ありがとう」「ごめんなさい」は
人として最低限の会話だと思っていますニコ

娘にも、元気な挨拶ができるようになって欲しいハート
そのためにはまず自分から、ですよね筋肉

・・・初めての人に挨拶するのは
かなり上級者だと思うけど汗


昨日、初めて会った親子が
大切なことを思い出させてくれましたheat+kira*
「ありがとう」と言いたいけれど
また会うことはあるのかな~苦笑

ペタしてね
うちの娘、異常に音に反応するらしいですお~

わたし、育児は初めてなので
赤ちゃんってみんな同じだと思っていましたが
母やママ友さんに「すごい反応だよね~!!
とビックリされましたyaa

そう、娘は気になる音が聞こえると
たとえ乳をかじっている最中だろうが
スプーンをくわえている最中だろうが
プイと音が聞こえる方を見るんです汗

・・・お世話する人間にとっては
若干イライラの素だったりするんですが笑い

特にテレビテレビへの反応がスゴイ!
31アイスクリームのCM「サーティワン!!」の声や
「ピタ~ゴラスイッチ♪」の音楽など
気になるものは多々あるみたいですが
いちばん強烈なのが『メガシャキ』のCMププッ・・・

今日お昼寝をしていた娘赤ちゃん ねんね
わたしがかわいい寝顔を眺めていると、テレビから
「眠たくて!眠たくて!眠たくて!」の連呼!!

すると娘、パチッと目を開けましたびつくり byaimo
そして首を持ち上げ、数秒テレビを見つめてから
再び気持ちよさそうに眠りましたてん


あんたの目がシャキッとしてどうするっ顔に縦線2


うちの娘が敏感なのか、それとも
CMのインパクトが強すぎるのかわからないけど・・・
『メガシャキ』ってどんだけ効果のある商品なんだろう!?
気になっているところです苦笑


ペタしてね