我が家でもビニールプールを買いました(〃∇〃)

ますます暑くなってきて
毎日散歩するのはきっと大変あせる
たまには水遊びだけでもいいかな~と思って音譜

そして今日、初めて入れてみましたビックリマーク
ただ、水着を買うのを忘れ・・・水遊びパンツのみ(笑)
どうせベランダだからいいよね~( ´艸`)


娘、最初はポカーンとしていましたが
水をパシャパシャかけてあげたり
おもちゃで遊んでいるうちに楽しくなったのか
声をあげて水面をバシバシ叩いていました(≧▽≦)


初めての水遊びはとりあえず10分で終了。
また遊ぼうね~ラブラブ

でも、水遊びの準備・後片付けをするのは
予想していた以上に疲れました・・・
散歩のほうがラクかもo(_ _*)o


$たまのブログ-2012072815110001.jpg


娘、やっぱりムッチムチ~Σ(・ω・ノ)ノ!
はいはいをしている姿は
10か月にして胸の谷間がセクシーです汗




ペタしてね
最近の娘、心地よい場所を見つけたらしいですコレ


$たまのブログ-2012072009070000.jpg


テーブルの下にもぐりこむ・・・せまっ顔に縦線2

ここで遊んでいることが増えました汗
ときにはおもちゃを持ち込みしたり
小さなゴミを見つけていじってみたりどーん
先日は、おやつのときに落ちたとみられる
タマゴぼーろを拾って握りしめていましたププッ・・・


はいはいするようになってから、いろんなところへ行って
探検するのが楽しいのかな♪
でも、こんなせまいところで立つのは
あぶないからやめてね苦笑


・・・これじゃあ掃除サボれません涙


ペタしてね
毎回離乳食をペロリと食べる娘ですが
ここ2~3日、ほとんど食べてくれません(ノ_-。)

豆腐、バナナ、ヨーグルトや野菜スープなど
さっぱりしたものはそこそこ食べますが
ときどき残してしまうこともあせる

おかゆやうどんなのどの主食は
1口食べてブンブン首を振って「いらない」宣言ビックリマーク
パンがゆはなんとか食べてくれる感じです(><;)

最初、8本目の歯が見えてきているので
「歯がムズムズするのかな?」とも思いました。
でも、そういうときは口に手を突っ込んでいるのに
今回はその様子はナシ汗

以前、風邪で喉が痛かったときも食べなかったので
「喉が痛いのかな?」とも思ったのですが
熱もないし、鼻水が出ている様子もない・・・
それに、あのときは何も食べなかったし(・Θ・;)

暑くなって食欲が落ちているのでしょうかはてなマーク

ネットで調べてみたところ
『10か月ころには食欲が落ちる子もいる』
というものも発見ひらめき電球
特に理由がなく、時期的なものだったらいいんだけど(-"-;A


日中は元気に遊んでいるので大丈夫かと思いますが
今までのあの食欲を思うと、少し心配です汗
来週10か月健診があるので、そのときに
相談しようと思っていますが・・・
それまで復活してくれるといいな~( ̄∇ ̄+)



ペタしてね
娘、今日で10か月になりました祝

この1か月は早かった~!!
いろんなことができるようになり、急成長アップ

●高速はいはいをするようになった
●つかまり立ちするようになった
●8本目の歯が見えてきた
●「パチパチ」「バイバイ」「バンザイ」
 などの真似ができるようになった
●名前を呼ぶと手をあげて「はーい」と言うようになった
●音楽に合わせて頭を揺らしたり、手を叩いたりして
 リズムをとるようになった
●離乳食の時、もういらないときに首を振るようになった
(催促は「あ!あ!」と叫ぶ・・・涙
●離乳食の手づかみが始まった
 (まだ口に入れることは難しいらしい・・・)
●「ちょうだい」と言うと、持っているおもちゃを
 渡してくれるようになった
●「いないいないばぁ」をやるときもあり
●朝方起きて遊びだすようになった



次々にいろんなことを覚えていき
わたしのほうが追い付けない感じでした苦笑

はいはいをするようになってから
やっと見せた寝返りはしなくなりましたてん
約2週間というほんと短い期間の披露でしたホッ
そしてときどき、つかまり立ちをしながら
足を交互にあげている姿を見せることもハート


低月齢のときは泣いてばかりで
正直、娘と2人きりになるのがツライときもありましたが
最近はたくさんおしゃべりして、表情が豊かになり
「今日はどんなことをしてくれるんだろう!?
と毎日が楽しみになりました♪

他の子と比べると、成長は早くはないけど
新米ママにとってはちょうどいいかなハート
あまり早いとさみしいしね笑い

毎日たくさんの笑顔を見せてねラブ

$たまのブログ

そしてたまちゃん、今日で1歳11か月ホールケーキ

まめちゃんが成長するたび
「たまちゃんはどんな成長をしていたんだろう」
という気持ちが湧いてくるように。
わたしの中でたまちゃんの存在が大きくなっています。

育児がツライと思うときもあるけど
「お空でたまちゃんが見ているんだから
弱いママにはなりたくない!」と思えます。

これからも、まだまだ新米のママを支えてねハート



ペタしてね
9か月に入ってからの娘、急に成長してるみたいですアゲ②Ⅱ

はいはいは日に日に高速化赤ちゃん(女の子)
9か月に入ったばかりのころは
ずりばいで前進すらできなかったのにてん
うつ伏せ嫌いだったから、やはりお腹を床につけるのは
イヤだったんでしょうかはてな5!
お腹を持ち上げてはいはいできたと思ったら
パタパタと素早く移動びつくり byaimo
たまに勢いつき過ぎて、前のめりにコケることもププッ・・・

つかまり立ちはすでに安定していて
片手で立ったり、片足をブラブラさせたり(・∀・)
バンボにつかまって立ち、おしりをプリンと突き出して
テレビを見る姿が頻繁に見られますハート
そして、テレビに向かってバイバイしてますばい

最近、その「バイバイ」や「バンザイ」「パチパチ」など
大人の習得するのがあっという間びっくり
「バイバイ」はわたしと旦那のやりとりを見ていたせいか
旦那は家にいてもバイバイされてしまいます笑い

そして、娘の名前を呼ぶと
「は~い」と手を挙げて返事をするようにはな丸
・・・これに旦那もわたしもメロメロハート

つい「は~い」見たさで名前を呼ぶのですが
遊んでいる最中はなかなかやってくれない↓↓
「遊んでいるからやらないよね~汗
なんて言っていると、忘れたころに「は~い」!!
・・・一息ついてから、ちゃんとやってくれますラブ

どうやら娘は慎重なタイプみたいですバフッ!小
決して無茶はせず
「そろそろやっても大丈夫かな?やってみるか~音符
くらいのノリで新しい挑戦をしているように見えますにゃ
んで、うまくできたら「次いってみるか音符」って感じ・・・
というのも、転ぶことは滅多にないし
初のつかまり立ちで、いきなり片足上げたりしてますから笑い


なかなか寝返りもせず、岩のようにすわっていた娘赤ちゃん
「本当に動く日がくるんだろうかてん
と心配でしたが、今までが嘘のよう♪

のんびりしてたら、わたしが置いて行かれそうだなぁ苦笑



ペタしてね