こんにちは🌥
GW後半に突入ですね
前半はダラダラしてたので
ちと普段と違うエリア調査へ🚐💨
この時期よく釣れているのは知ってましたが
いつも満員御礼なので敬遠してたエリア
まだ暗いうちから現地到着も
かなりの車が
餌師ポイントには
夜通し出している竿がズラリ
車の数からしてエギンガーも💦
ササっと準備してポイントまで
わぉ!予想以上のエギンガー
実釣するのは初めてのポイント
海の中が分からないので
アレコレ考えず
比較的スペースのあるところへエントリー
深さや海底を把握しながら
シャクシャク開始🎣
潮の動きもあり雰囲気はあります
でもキャスト出来る範囲には
アオリイカが足を止めそうな
コンタクトポイントは無いようです
が、ポイント移動できるほどスペースなし
そのまま続けますが
明るくなって
いつも以上にエギのタイプやカラーを
チェンジしますがここまでは異常なし
とりあえず潮が効いているので続行🎣
日も昇りベイトがギラギラし始めたので
ナチュラルカラーのエギを選択し
少し派手にエギを動かしてみると
なにか触った気がしたので
軽くアワセを入れると重みが
でも全く生命感がありません
ゴミかな~なんて思って寄せてくると
ガメラでした
(墨で全体的に黒くなっちゃってます💦)
この後、しばらく続けましたが
ライントラブルもあり
タイムアップ⌛️
本命には会えませんでしたが
調査としては
近いうちにリベンジへ行ってみます
では

