次男くんのお弁当⑫ | フォーチュン☆ナビゲーター リブラの日記

フォーチュン☆ナビゲーター リブラの日記

透視リーディング・ホロスコープ・タロット 子連れOK

今月からは受験用スケジュール、

お弁当記事はこれがラストとなりそうです。

 

お兄ちゃんで3年、1年空いて

次男様が4年。

 

備忘録代わりのようなものでしたが

皆さんのSNSが参考になり、

何かと助けられました。

 

春からの食生活のビジョンは全くありませんが

お弁当づくりは脳トレ&時間管理だったと思います。

 

ここから先はボケないように気をつけねば。

 

それにしても、お正月明けから

金沢でも野菜が高いです。

 

比較的安いはずの産直やどんたくでも

ブロッコリーが498円。

 

白菜が1玉980円だったことも。

 

そんな中、スイミングのメンバーさんの

自家製野菜は100~200円と激安なので大助かり。

 

ブロッコリー代わりのスティックセニョールや

ミニ白菜など、本当にありがたい価格で

買わせていただきました。

 

今月も葉物類は相変わらず高額ですが、

旬を迎えた松任の農家さんのセロリは

新鮮かつ安価で重宝しています。

 

image

チンジャオロース。

かぼちゃとちくわの煮物。

小松菜とハムのナムル。

レンコン&ズッキーニソテー。

ブロッコリー&ミニトマト。

 

image

牛ごぼう+ブロッコリーの茎。

ヤーコンときゅうりのサラダ。

小松菜とハムのナムル。

茄子パプリカいんげんマリネ。

ブロッコリー&ミニトマト。

 

image

鶏のチリソース。

ポテトサラダ。

茄子パプリカいんげんマリネ。

レンコン&ズッキーニのソテー。

ブロッコリー&ミニトマト。

 

image

鶏肉とレンコンの味噌炒め。

ポテトサラダ。

かぼちゃとちくわの煮物。

茄子&スナップのコンソメ煮。

ブロッコリー&ミニトマト。

 

image

ささみとセロリの炒め物。

キャロットラペ。

レンコンと昆布の梅きんぴら。

きゅうりワカメかまぼこの酢の物。

スナップ&ミニトマト。

 

image

唐揚げ。

レンコンとスナップの肉巻き。

キャロットラペ。

小松菜の卵とじ。

きゅうりワカメかまぼこの酢の物。

ミニトマト。

 

半年ぶりくらいに唐揚げ作ったかも。

塩糀に漬けた胸肉で。

 

image

野菜あんかけ肉団子。

ピーマンとジャコおかか炒め煮。

切り干し大根の煮物。

レンコンパプリセロリのマリネ。

ブロッコリー&ミニトマト。

 

image

チンジャオロース。

ほうれん草とシラスのお浸し。

切り干し大根の煮物。

レンコンパプリカセロリのマリネ。

ブロッコリー&ミニトマト。

 

image

ハンバーグトマトソース。

きんぴらごぼう。

ほうれん草とシラスのお浸し。

茄子の味噌バター。

ブロッコリー&ミニトマト。

 

image

醤油糀チキン。

小松菜と卵炒め。

きんぴらごぼう。

キャロットラペ。

ブロッコリー&ミニトマト。

 

image

塩糀チキン。

かぼちゃのサラダ。

スティックセニョールとウインナー炒め。

セロリとレンコンのマリネ。

スナップ&ミニトマト。

 

image

海老と卵のチリソース。

ほうれん草とハム炒め。

きんぴらレンコン。

かぼちゃ舞茸ちくわの煮物。

ブロッコリー&ミニトマト。

 

image

タンドリーチキン。

ほうれん草とハム炒め。

きんぴらレンコン。

かぼちゃ舞茸ちくわの煮物。

ブロッコリー&ミニトマト。

 

たっぷりの能登牡蠣を頂いたので自宅牡蠣祭り。

普段は中島(七尾の少し上)を購入されるそうですが、

今回はもう少し北にある穴水のものだそう。

 

小ぶりとのことでしたが濃厚で美味しかったです。

 

牡蠣漁の被害も大きかった中、

能登の海の恵みが頂けることに感謝。

image

見た目がイマイチでも揚げたては美味しいです。

image

牡蠣で埋め尽くされる炊き込みご飯。

image

クリームシチュー。

 

長男も自炊(主に鍋)を頑張っているようです!

 

 

 

LIBRA 公式HPてんびん座

 

星空 ご予約・お問い合わせ先

手紙 libraloversyk@yahoo.co.jp