こんばんは。年がら年中食べ盛り、瀬谷松栄塾の田中です。

 

 

このブログの内容は・・・瀬谷松栄塾は希望者に給食の提供を始めます。

 

 

いま、「二月の勝者」というドラマがやっていますね。

 

塾の漫画棚にも最新刊まで置いてあります。(誰も読んでないですが)

 

 

 

中学受験のお話なんですが、小学生は学校終わってからすぐに塾に向かい、授業途中でお弁当を食べてまた勉強しています。

 

 

当塾は中学受験の対応をしておりませんが、中学受験生にはこれは当たり前のようですね。

 

 

親の目線で見てみると・・・・・弁当作り大変そうだなあ・・・と

 

 

小学校は給食がありますから1回分とはいえ、毎回お弁当ご用意しなきゃいけないの、大変ですよね。

 

勉強している本人が一番大変なのかもしれませんが。

 

 

 

 

これが中学になると、今現在は横浜市は給食化されていませんから、もし塾で食事をするとなると1日2回お弁当つくらなきゃいけないわけですよね。

 

・・・大変です。

 

 

 

 

当塾の場合は実際のところ前半組は遅くでも20時に帰宅しますし、後半組は19時半~なので食事してから来れますから普段はそこまで考えなくてもいいのですが・・・

 

テスト期間や夏期講習期間なんかは、15時~22時まで勉強していく生徒も当然いるわけです。

また高校生では、部活帰り直接来て20時から勉強していく、なんていう生徒もいます。

 

当然おなかがすきますよね。

 

 

軽食を持って来てもいい、と言っても持ってくる子はかなり少なくて、もしくは持って来ても食べるタイミングが分からなくて・・・という子もいました。

 

どうにかならないかな、とずっと考えてはいたのですが、

 

 

塾でご飯を用意して、時間を決めて提供すればいいんじゃないか

 

 

という考えに至りました。

 

 

 

調理施設ではありませんから、そこまで上等なものはできませんし、揚げ物や炒め物をちゃんと作ることはほとんど不可能です。

 

それでも

①「あたたかいごはんと、最低限の野菜を含めたおかずを」250円~350円で

②「家にちゃんとご飯があるからおにぎりだけでいい」1個50円程度で

その二つの要望ぐらいはかなえられたらな、と思いつつ少しずつ準備をしていました。

 

 

もともと自分が食べるために調理器具は塾に用意してありますから、改めて新しく買うのは食器と割りばしくらい?

 

①に関しては、使える設備の関係上

 

・ごはん+野菜が取れるおかず1プレート+味噌汁

・炊き込みごはんと豚汁

・カレーやシチュー、麻婆豆腐など+サラダ

 

こんな感じの一人暮らしの延長程度ものしか作れません。当然冷凍食品も使うことがあるでしょう。

 

 

②おにぎり

自分で炊いたご飯の残りをおにぎりにして冷凍しておく、ということはいままでもやっていたので、それを解凍ということになるのでしょうか。

 

これにインスタントみそ汁をつけるだけでも、ファーストフードやコンビニで小腹を満たすよりは栄養面でも金銭面でもいいかな、と思っています。

 

 

※当塾塾長は調理師免許持ちであり、食品衛生責任者です。