先週、出張のついでに足を延ばし、伊勢神宮外宮と内宮へ行ってきました。
2年ぶりです。
2年前に行ったときには、まだ、宇治橋は架け替え中で渡れませんでしたが、今回はしっかり渡りました。
こちらは、内宮別宮の風日祈宮へ行く途中の橋から見た川(島路川)の様子です。
翌日は、熱田神宮にも参拝しました。
パワースポットめぐりで、リフレッシュできました(‐^▽^‐)
先週、出張のついでに足を延ばし、伊勢神宮外宮と内宮へ行ってきました。
2年ぶりです。
2年前に行ったときには、まだ、宇治橋は架け替え中で渡れませんでしたが、今回はしっかり渡りました。
こちらは、内宮別宮の風日祈宮へ行く途中の橋から見た川(島路川)の様子です。
翌日は、熱田神宮にも参拝しました。
パワースポットめぐりで、リフレッシュできました(‐^▽^‐)
「立ち飲み屋」 最近良く街で見かけます。
通り過ぎる度に「何か楽しそうだなあ」といつも眺めていました。
そして先日、お客さんと初めて立ち飲み屋に行って来ました。
立ち飲み屋に行く前に居酒屋風の小料理屋でビールを5杯程飲んで
ほろ酔い加減で行ったのですが、「立ち飲み屋」当然立って飲みます
しかしこれが予想外にキツイ
最初は枝豆などつまみながら軽く飲んでいたのですが、
段々と何か調子が悪い時間が経つにつれて更に悪い
ビール一杯も飲まないうちに、とうとう気持ち悪くなってしまいました
その後椅子に座らせてもらい休憩しましたが、初めて酒を
飲んで酔っ払ってしまった時と同じ位とにかくきつかったです。
酔った状態で立ち飲み屋に行くのは個人差はあるかもしれませんが
非常に酔い易く避けた方が良いかもしれません
一時は時代の寵児としてもてはやされたホリエモン
しかしライブドア事件以降すっかり表舞台か消え今は収監されているそうです
今まで彼について全く興味はなかったのですが、本屋に良く行く私は彼の本の多さに少し驚きながらも
手にする事もあり、今回はこれを読んでみました
日本人特有のお金に対する価値観をホリエモンらしい切り口で語っています。
「ふむふむ」と納得させられるところも多々あり中々興味深かったです