働く女子のキャリア格差 国保祥子 | iPhone写真家 SETSUKOのブログ

iPhone写真家 SETSUKOのブログ

iPhoneで写真を撮って自分好みに加工をするiPhone写真にはまりました。主に身の回りにある植物や風景を撮っています。小さな植物にも名前が付いていること、面白い特徴があること、植物の世界の不思議にも魅せられています2022.01からはiPhone13PRO です。


働く女子のキャリア格差

これからの時代、少子高齢化のため、
女性、そして、高齢者も働かなくてはいけない時代になってくると思う。

私が就職するころは、
腰掛け、と言って結婚するでは、社会勉強のために働くけれども、結婚してからは家庭を大事に、子育てに専念する専業主婦は珍しくありませんでした。

むしろ、女性が働くのは、夫の甲斐がないとまで見られる節もあったようにもおもいます。

私は基本、あまり家のことは好きじゃないので、
専業主婦になるという発想はないなく、むしろ、お金のために働いているというのではなく、自分が働きたいから働いていたい。
労働の対価としてお給料をもらうけれども、
少しでも社会に貢献できるようなことをしたいと思って今の仕事を選びました。
(かっこよく言い過ぎ)


女性と仕事
やっぱり育児という問題が大きいと思います。
育児というのは、待った無しだし、
日々のこと、待った無しで難題が降りかかる。
そして、みんながみんな育児を経験するのであれば、お互い様ということで物事がすむようなきもするのですが、
晩婚化の昨今、
シングルの人、
子供を持たない人、
子供が欲しいけれども授からない人、
もいるわけで、
育児をしているからということで
その人だけを支援するのも難しい問題があると思います。

今は、育児休暇、時短等、子育てをしようと思う人にとっては昔に比べれば制度が手厚くなって来たと思います。
もちろん、制度を使うのは権利であるのでその制度を使うのはいいと思うのですが、周りの人のこと考えている?
って思うこともあったりします。
その分のフォローは誰がしているの?

コミュニケーションや、ちょっとした普段の心遣いだけでかなり溝が縮まるのではないかと思います。
私は、育児休暇で恩恵を受けた身なので、
育児世代の人がいたら出来るだけフォローしてあげたいなとは思います。
(残念ながら現在、同僚にはいません)

育児に関しては、
女性だけが担うのではなく、
パートナーも一緒に協力できるようになるといいと思います。
なかなか男性が育児を理由に仕事を休む、早退、するのは難しい職場が多いのかもしれませんが、意識を変えていかなくてはいけないのではないかと思います。
幸いに、私はパートナーが協力的だったのと、両親の全面的なサポートがあったのでとても恵まれていたと思います。

パートナーや、両親の協力を得られたのは、
仕事に対して強く仕事を続けていくという意思があったからだと思います。

これからは、
先にも書きましたが、人材不足そして超高齢化社会となるので「短時間しか働けない多様な人材をうまく行かす」という企業活動にシフトしていかないといけないと思います。
そして価値観も多様化してくるので、多様な人いる組織の多様性が必要だと思います。
色々な人がいることで色々なニーズを知ることにもなるとあもいます。

労働時間
育児と仕事の両立で1番の問題になるのは長時間労働、時間の制約です。全ての社員が定時で帰ることが当たり前な職場では育児との両立はさほど難しいことはありません。子供がいないひとは、その時間を友人との交流や、自己投資の時間に当てることができます。

全員が定時で帰る職場を作るためには、ただ効率を上げるだけではなく、「8時間で終わらせるためにはどうするか?」を戦略的に考えることが必要


この本には、上記の解決策の事例がいくつか紹介されていました。
自分の職場に当てはめてみるとなかなか難しいなと思われることもあります。

印象に残った言葉

権利主張者から組織貢献者


できるかできないからではなくて、どうすればできるか

必要なのは才能ではなく学ぶこと


未来はつくっていく

これから育児休暇を取る予定のの人にはオススメの本。
ここで自分にとって働くってことは?を考え直し、今後自分がどういう風になっていたいか?
そして、育児休暇中の時間があるときに自己改革をするチャンス!