2024年2月22日

 

埼玉県行田市(荒木)にある天州寺

 

 

年に一度2月22日に行われる

聖徳太子例大祭に参加してきました

 

 

この日は聖徳大使の命日と

言われていて国指定重要文化財の

木造聖徳太子立像が御開帳される日

※写真はNGです

 

 

木造聖徳太子立像は

16歳のとき父である

用明天皇が病気になられたとき

病気回復を祈願したお姿

鎌倉時代に制作され

日本最古のものと言われています

 

 

高さが140センチほどで

台座に置かれているので

見上げての拝観

迫力がありました目

目は水晶が施されているそうなのだけど気づかなかったアセアセ

 

 

 

屋台も出ていたのだけど

この日は雨と寒さ(気温は5℃)で

写真がどんよりしてます笑い泣き

 

 

梅もきれいに咲いていましたよ

 

 

 

こちらは御開帳されたものとは違います

 
 
 

甘酒が身に染みる。美味しいよだれキラキラキラキラ

 
 
 
花
 
 
午前11時と午後2時に
例大祭の御祈祷が行われます

人も少なかったので

運よくお堂の中に入って

祭礼に参加することができました

 
 
 
龍
 
 
 

8人ぐらいの僧侶が

お堂に入ってこられ

転読大般若が行われます

 

 

 

これが、、

想像と違って凄い迫力でした!!

写真や動画ないのが残念なくらいです・・悲しい
 
 
力強いリズムの太鼓と鐘の音色と
お経を唱える声(メロディー)が
いくつも重なりハーモニーを生んでいましたルンルン
※音楽の三大要素は「リズム」「メロディー」「ハーモニー」である

 

 

BPM(曲のテンポ)は200以上かはてなマーク

16ビートを刻んでるのかはてなマーク

これは!?音楽ではないか!?

古代のロックだったんじゃないかはてなマーク

と大げさに思うほど気づき

 

 

そうそうビックリマーク

↓投稿にあるの誓いのドラムみたいだったひらめき音符

ドンドンドコドコッドラム笑い

 

 

 

経典を上から下に落とすように

めくる時に起きる風を

「梵風(ぼんぷう)」と言って

この風に当たると

災いを払うと言われています

 

 

転読の最中

私たちのいるところまで

僧侶が来てくださり

私もしっかり梵風を浴びてきましたお願い

 
 

祭礼が終わったあとは

聖徳太子の御守りをいただきました音譜

ご褒美みたいで嬉しいニコニコ

 
 
 
桜

 

 

2月24日の總水とおまさんの

音楽ライブ松明巡りと

全国9か所で開催の燈詠祭りの

成功と参加者全員の繁栄を

祈願させていただきました

 

 

 

参加できてよかったびっくりマーク

貴重な経験をありがとうございましたラブラブ

 

 

 

 

スター

 

 

 

そうそう

同じお堂内には浄土真宗の祖である

親鸞聖人の直弟子の源海上人光信様の像があり(荒木のお生まれだそう)

手を合わせていると眉間がピクピクけいれんしてるかのようだった

目を開けたら収まったけど

あれはなんだったのだろう…目