こんにちは。世田谷区千歳船橋 せたがや漢方堂
 の横山ですニコニコ



今回、リビング新聞東京西版に、当店の記事が掲載されますビックリマーク
リビング新聞、ご存知ですか?
新聞の折り込みやポスティングなどで入っているフリーペーパーです。

9月30日号が更年期障害の特集をするそうで、当店でも更年期障害のご相談が多く、また更年期世代の方は漢方薬に興味のある方が多いということで、載せていただくことになりました。

リビング東京西版は、世田谷区、杉並区、調布市、府中市、狛江市、三鷹市に入ります。9月30日号は今日、9月28日と29日に配布されるそうです。その地区にお住まいの方、是非、チェックしてみてくださいね!


ということで、ブログの方も今日は更年期障害のお話です。




更年期とは、閉経までの前後10年間のことをさします。


平均閉経年齢は50歳なので、その前後10年というと、45歳から55歳までを更年期といいます。




その時期に現れる、色々な体の不調のことを更年期障害といいます。




症状として有名なのは、わけもなくイライラしたり鬱々してしまう精神症状ホットフラッシュといわれる、いわゆる、のぼせや汗の症状です。




しかし、更年期障害は、これだけではありません目




慢性の疲れ、頭痛、不眠、ひどい肩こり、冷え症、めまい、耳鳴り、むくみ、動悸、胃腸障害、便秘、不正出血、膀胱症状などなど。





体調が悪くてあちこち病院を転々としても原因がわからない、症状が年々ひどくなる、という方は、更年期障害を疑ってみるといいと思います。






更年期障害の治療といいますと、大きく分けて二つ。




ホルモン補充療法と、漢方治療です。




ホルモン補充療法は、効果はとても高いようですが、吐き気やだるさなどの副作用も心配ですし、閉経したのにまた生理のような出血が始まる方もいるということで、抵抗のある方は多いようです。




ホルモン補充療法とは、自力で出なくなったホルモンを人工的に足すわけなので、足している間はホルモンバランスも整いますが、急にやめるとホルモン値が急激に下がるので、始める以前よりひどい症状が出てしまう場合が多く、一度始めると、途中でやめられず、10年以上続ける方が多いようです。






また、乳がんのリスクも高くなるという報告もあるため、日本ではまだまだホルモン補充療法を受ける方が少ないとか。




そういったわけで、日本では更年期障害というと、漢方治療を選択する方が多いのですビックリマーク







漢方治療では、老いを自然現象と捉え、ホルモン減少による体の変化に徐々に慣れさせることを目的とします。




そのため、ホルモン療法のような、シャープな効き目は望めませんが、途中でやめたからといって、余計に悪くなるという心配はありません。




また、これからやってくる老年期に向けての体の調整も同時にできます。






では、実際の更年期障害の漢方薬について。




更年期障害の漢方薬というと、加味逍遥散(かみしょうようさん)がもっとも有名な処方です。




各製薬会社から、色々な名前で更年期障害の薬が出ていますが、処方の構成を見ると、この加味逍遥散と同じようなものが大半です。




この加味逍遥散は、更年期障害の特徴である、イライラとホットフラッシュにはとても効果があります。




早い人では、飲んで2~3日で効果を実感できる方もいます。




頭に上ってしまった気と血を下におろし、逆に冷えて血行の悪くなった下半身の血液循環を改善して、全身の血行を正常化することにより、ホットフラッシュを改善します。




また、主要構成生薬である、柴胡(さいこ)と芍薬(しゃくやく)の組み合わせでには、柔肝作用(肝臓の血流を増やし、肝機能を調整する)があります。


それによって、肝機能の不調で起こっていた、イライラや鬱々が改善してくるのです。




この加味逍遥散、病院でもエキス剤という形で処方されることもありますが、漢方の名前で、「~散」とついている物は、散剤(さんざい)という形で飲むのが、一番効果が高いと言われています。


散剤とは、それぞれの生薬を細かい粉末にした後に、処方に基づいて混ぜたもので、生薬の効果がそのままダイレクトに効果を発揮します。






粉末をお湯で溶き、お茶のようにして飲んでいただきますが、散剤では加味逍遥散の最大の特長である、薄荷(はっか)の香りがとても強く感じられます。


香りによるアロマテラピー効果もあるのです。






加味逍遥散はすでに試したけど効果なかった、という方も、散剤でしたら効果を実感できるのではと思います。




この散剤は、希少価値が高く、作っているメーカーも限られているため、ドラッグストアなど自分で買えるところでは置いていません。漢方薬専門店でご購入ください。




また、ホットフラッシュやイライラ鬱々の症状以外でお悩みの方には、加味逍遥散だけでは、症状は改善しません。




不眠には不眠の漢方薬、むくみにはむくみの漢方薬、頭痛には頭痛の漢方薬と、症状に合わせて漢方薬を2種類以上組み合わせて飲んでいただきます。




また、胃腸がとても弱い方では、加味逍遥散が強すぎる場合もありますので、そういった方には胃腸を保護しながら飲めるお薬もあります。






漢方薬は効果がなかなか現れないのでは?と思う方も多いと思いますが、当店では、ほとんどの方が1か月以内に効果を実感できています。






かくいう私も、現在48歳で、更年期真っ盛りあせる




毎日漢方飲んで、仕事に家事に頑張っていますにひひ






更年期障害でお悩みの方、放っておいても良くはなりませんよ!




イライラして家族に当たったり、鬱々してやる気が起きなかったりしていませんか?




のぼせや汗で外出先で恥ずかしい思いをしていませんか?




原因不明の不快症状で、長年お悩みではありませんか?






独りで悩んでいないで、是非一度ご相談ください音譜




関連記事:ひどいイライラが漢方薬で改善した症例
     アラフィフ女子の養生訓



女性のための漢方薬専門店 せたがや漢方堂





漢方相談は予約優先です。お電話にてご予約ください。




03-6413-7442





詳しくはホームページをご覧ください。


URL:http://www.kanpodo.biz






営業時間:10時30分~17時





定休日:木・日・祝







小田急線千歳船橋駅から徒歩2分