17年前に2年間住んでいた鹿児島🍃知覧へ

お茶の旅へ。


まずはJA知覧販売所へ。







知覧には標高が少し高い”後岳(うしろたけ)”

と言う地域があります。

とても美味しいお茶と聞いていたので、 

今回はそのお茶購入の為に🍵

 

そして和紅茶も!!

“買って帰らないと後悔しちゃうかも。”

そう言われたら購買意欲は上がりますよね爆笑

買いました‼️


飲むのが楽しみです照れ


そして薩摩英国館🇬🇧へ




薩摩英国館が作られた紅茶は

イギリスの権威有る賞✨Great Taste Award

を受賞されています。


こちらの茶葉も、もちろん購入!💕

淹れるのが楽しみ!



豊玉姫神社⛩様にも参拝して参りました!

お参り出来て感激でした。


そして、高速に乗って霧島神宮へ。

台風接近もあったからか、時折スコールのような

大雨が爆笑参拝中に雨が降ると祓いの雨と言われるそうなので有り難いことでした。






力強いお姿、御手水の神様!


こちらは田の神様(たのかんさあ)でしょうか。

霧島神宮の奥にある”山神社⛩”に行きなされ〜と言われた気がして。導かれるままに。





山神社⛩様はたぶんですが、霧島の山が御神体。

祠はとても小さなものでしたが、

奈良の三輪山の麓にある大神神社様や

春日大社の御神体も山で

とても似ている、同じレベルの神様だなと感じました。


なのでお写真は恐れ多くて撮れません。

入り口のみ撮影しました。 


参拝される方はくれぐれも失礼のないように。


ほこらは鳥居をくぐり、この左手奥です。

鳥居の手前から左手奥は立ち入り禁止になっていました。神域なのだと思います。



写真ではお伝え出来ないほどの巨木です。


霧島神宮の裏手です。


神宮の御神木!


久しぶりの参拝でしたが、

とても素晴らしい参拝が出来ました。



霧島も知覧も大きな自然に包まれた場所。

大地のパワーを感じる旅でした。


明日も皆様が健康でありますように。

ウクライナ🇺🇦と世界が幸せになりますように。