名古屋覚王山

花贈りのオートクチュールSERAMのYOKOです。

皆さまお元気でしたでしょうか?

時が経つのも早いもんで、

いつの間にか6月後半となってしまった💦

今年は、神社仏閣巡りの強化の年。

先日は、伏見稲荷に行ってきましたよ~

 

新しく始める仕事がうまくいきます様に・・・と

人とのご縁をください・・・と

願うばかりで行動しないとね!!

 

さて、前回お話した「花でひとり起業」

↓こちらにリンクを張り付けておきますね。

 

 

 

OLを脱して、憧れの店舗プランナーになったのに、

なぜか花で起業してた・・・

 

憧れていたはずの仕事が、自分に向いてなかった💦

せっかく店舗プランニングの会社に入社したのに・・・

いざやってみると

 

図面を引きながら

この仕事向いてない・・・

この仕事向いてない・・・

 

と呪文の様に叫んでた

 

あせった私は、何か得意なことを見つけようと

花の装飾も必要だと思って

フラワーデザインの学校に通い始めたんです

 

その時に、電気が走る様に、

心が震えて、私こっちの道だ!!!

とワクワクが止まりませんでした。

 

ある有名なマーケッターが言ってました

 

憧れは、自分にないものに憧れるものだ

自分にないものは、自分のものにはならない・・・

 

なっとくビックリマーク

 

なるほど!!

確かにね

 

インテリアコーディネーターに憧れて

なったけど、壁にぶち当たって苦しかった

 

これもまた不思議で

花にそれほど興味が無かったんです💦

OL時代花嫁修業の1つとして

活花を習ってたぐらい。

 

どうして、そんなに響いたのでしょう

 

子供の頃の体験が、潜在意識の中にあって

それが発動したのでしょう

 

この子供の頃のあるエピソードが

今の私を創り上げたのだと

最近になって気づきました。

 

(このエピソードは、次回お話しますね)

 

 

起業するときは、自分の得意なこと、できることと、

ターゲットの悩みを解決できることを組合したもので

オリジナルビジネスを作ると良いですよ!!

 

次回詳しくお話しますね。

 

 

また話が長くなってしまいました。

ここまで読んでくださってありがとうございます。

 

少しでも、今から起業したい人のためにお役に立つことが出来たら嬉しいです。