以前ラティスの組み方をUさんに教えていただいたにもかかわらず、


うまく杭を打ち込むことができませんでしたなく


なのでまたまたUさんにご相談うえ


朝からお手本に杭を1本レクチャーしていただきましたあげ


さらに、まっすぐ均等に杭が打てるようにと


大工さんに秘密兵器をつくっていただき、なんだか今日は打てそうな予感電球


再チャレンジしてみようかな!?


ちなみにコレがUさんの持っている水平をはかるやつこれ↓


別冊ツナワキ


そうこうしていると、建具屋さんが来られて打合せですうえ


今度はトイレのドア


ちなみにコレは玄関のハンドルこれ↓


結構細身ですビックリマーク


別冊ツナワキ

厨房用の手洗いも届きましたうえ


コレは自分でネット通販で買いましたよ音符


いろんな物を通販で買いましたが、手洗い器を買うのはコレが最初で最後かなはてな5!

別冊ツナワキ


これは何でしょう!?


現場にあるゴミ箱を除いたらこんなのがありました目


答えは屋根に使った材料これ↓


薄いけどわりと重さがあります


ぐるぐるなっててなんかのオブジェみたい目


別冊ツナワキ


そして増築した部分の外装板が取り付けられていましたこれ↓


別冊ツナワキ