承認欲求 | 明天〜mintaka〜千年

明天〜mintaka〜千年

いつか伝わる

ほかの人はどうか知りませんが、
 
私は 自身の承認欲求を満たすために
絵を描いています。
 
自己満足だけで本当に満足なら
わざわざネット上で晒す必要もないし
誰かに見せる必要もない
誉めてもらう必要もないわけで。
 
描いた絵を観た自分以外の人が
何を感じるのか知りたいし
私の絵を 気に入ってくれる人がいたら嬉しい。
 
 
 
私という人間そのものについては
さすがに45を目前とする年齢にもなると
チヤホヤしてもらいたいという意識は薄れて来る。
寧ろ そっとしておいてほしい(笑)
 
今はそう思えるようになって
すごーく 体が軽くなりました。
 
自分の事をああだこうだ言われたり
いちいち意識されるほうがよっぽどめんどくさい。
ほっといてほしい。
 
私の事を気に入ろうが気に入るまいが
お好きにどうぞ。
って思えるようになってきて
自分の思うことも 言えるようになってきました。
 
 
 
自分が生きて来た人生を振り返ると
 
大半の物事が
自分の承認欲求が満たされるか否かで
善し悪しを判断してきたなと思う。
 
恋愛もそうだし、結婚もそうだろうな
自分がこうしたいから
自分が幸せだから・・・・
っていうんじゃなくて
 
相手が 自分をどう感じているのか
相手の自分に対する評価がどうなのか。
 
その評価が良かった時は
「私」という品目についての
承認欲求が満たされるわけで
 
相手の反応が微妙だったり 否定されたりしたら
そりゃぁもう大変なことになるわけです。
 
この世の終わりか!という位落ち込んで(笑)
「私なんて、私なんて、生きていたって
だれもよろこばないのよぉぉぉ!」
みたいなね。
 
悲劇のヒロインになりきって
今度は同情を買おうとするわけです。
 
そんな判断基準で 30年位生きて来ちゃった
だから何をやっても満足が得られなかった。
 
運よく誰かが認めてくれて
誉めてくれたとしても
それは一過性のものですから
時間が経てば色あせるし
毎日毎日 誉め言葉をもらえるわけじゃない
そんなに周りの人たちも暇じゃない。
 
んなわけで 誉めてもらった記憶が
だんだんと薄れていくとまた気持ちは落ち込み
 
誰かに常に何かを誉めてもらってないと
自信もって生きれなかった。
 
 
子供が生まれて
子供たちが赤ん坊のうちは
与えるだけの状態でも当たり前だと分かってるから
特に 自分だけが与えているとしても
なんの不満もないのですが、
 
だんだんと子供たちが大きくなってくると
子供たちに対しても
承認欲求を満たす事を求めてしまう。
 
いつの間にか
わが子でさえ
自分という人間の気持ちを満たすための道具に
してしまってたんだよね。
 
それに気づいた時
自分はどう生きればいいのか分からなくなったし
子供たちに対しては 申し訳ないし
もう自己嫌悪、自己否定の嵐。
 
なんて最低な人間なんだろうと
自分を責めて数か月悶々と過ごしました。
 
さんざん悩んで
全てリセットしたいと願ったこともあったし
全部投げ捨ててしまおうと投げやりになった日もありました。
 
落ちるところまで気持ちは落ち込んで
呆然と過ごしていくうちに
 
なんとなく足が図書館へ向くようになり
なんとなく 気の向くままに
本を開いては読みふけりました。
 
海に行っては1時間位
何も考えず浪の音を聴いて
独りの時間には 気の向くままに音楽を聴いて
 
もう どうにでもなれと
今まで頑張って来た色んなことをやめて
自分と向き合う時間を増やしました。
 
家族の為にって頑張ってたことも
それは私の無償の愛とかじゃなくて
頑張ってる自分を家族が誉めてくれるだろうという
欲望がいつか満たされるって事が
交換条件になってた。
 
だから 家族にも
私が一生懸命頑張ってる事に対して
当たり前のように振る舞われれば
腹が立ってしまう。
 
「お礼ぐらい言えや」
「片付けくらい手伝えや」
って 思ってるのに言えない自分。
 
事を荒立てるのも嫌
自分がガメツイ奴と思われるのも嫌
自分からああしてこうしてと要求するのはみっともない
だけど
認めてほしいし誉めてほしい。
気付いてほしいし気遣ってほしい。
 
自分の行動の矛盾に気が付きました。
 
 
なぁんだ
 
自分は心が広くて穏やかで
なんでも出来る人間のようなふりをしながら
心の中はドロドロのぐちゃぐちゃやん。
 
自分ってサイテーな奴なんだな
ああ、欲望の塊の汚いごく普通の人間なんだ。
そう認める事が出来ました。
 
 
自分がいい思いしたいが為に
周りの人間の行動を必死に観察してたんだよね。
 
だから自分の事見てないから
自分の事は自分でまったく理解してないし
関係ない他人の揚げ足取ることばかり
上手になっていく(笑)
 
世のかまってちゃんの典型を
自分が地で行ってたという事実。
 
自分の要望は口にしないで
友達でしょ、
恋人でしょ、
家族でしょ、
親子でしょ!
分かれよ!!
 
って思ってたって
そんなんムリだわなw
 
エスパーなら出来るかもしれんけどね。
 
 
 
 
 
んなわけで
 
私という人間については
我儘で自分勝手で嫌な奴。
それが事実。
なんで 別に好きになってもらえなくていいし
嫌われててもいい。
 
 
絵については
一生懸命楽しんで描く
自分が描きたいから描く。
 
んで 出来上がったものを見せる事で
もし 感性や波長の合う人がいれば
何か反応を返してもらえて
モチベーション上がるし
うれしいし
お、自分の絵もそんなに
捨てたもんじゃないのかもしれないって
夢を見させてもらえる
 
もっと夢見たいし
もっと大きな夢も見てみたい。
 
だから
晒していきます。
 
 
{6378A1FC-F128-45B5-8FCF-36208BE2FB01}